昨夜は1月の満月「ウルフムーン」。
月が大きく見えるスーパームーンとは違い、
昨夜の月は小さく見えることから
ミニマムムーンと呼ぶそうです。
寒いから写真は撮りません!
そう当ブログで宣言しましたが・・・
昨夜も0時にこんブに朝?ごはんをあげ、
3時半にトイレの面倒のために起こされ
ふと台所を見ると
あ、また月明かりが。
ってことで、そんな時間にカメラを持ち出し
写真を撮ってみました。
(さすがに外に出る勇気はないので、窓ガラス越しです。)
じゃじゃ〜ん。
以前に撮った写真の使い回しじゃないですよ。
昨夜・・・というか、今朝撮った月の写真です。
無事に写真も撮れたところで
再度寝直し。
朝7時に起床して西の空を見ると
あ、まだ月が出てる。
明るい中に浮かんでいる月も
良いもんですよね〜♪
ところで月のサイズ、
小さいと言われると確かにそのようにも感じるけど・・・
言われないと分からなかったかもしれません。
月と地球の距離は、
年に約3.8mずつ離れていっているのだとか。
いつかは地球からの見た目が、
金星や火星のようなサイズになる日が来るのかな?
まぁ、間違いなくその頃には私は生きてませんけどね。(^^)
月が大きく見えるスーパームーンとは違い、
昨夜の月は小さく見えることから
ミニマムムーンと呼ぶそうです。
寒いから写真は撮りません!
そう当ブログで宣言しましたが・・・
昨夜も0時にこんブに朝?ごはんをあげ、
3時半にトイレの面倒のために起こされ
ふと台所を見ると
あ、また月明かりが。
ってことで、そんな時間にカメラを持ち出し
写真を撮ってみました。
(さすがに外に出る勇気はないので、窓ガラス越しです。)
じゃじゃ〜ん。
以前に撮った写真の使い回しじゃないですよ。
昨夜・・・というか、今朝撮った月の写真です。
無事に写真も撮れたところで
再度寝直し。
朝7時に起床して西の空を見ると
あ、まだ月が出てる。
明るい中に浮かんでいる月も
良いもんですよね〜♪
ところで月のサイズ、
小さいと言われると確かにそのようにも感じるけど・・・
言われないと分からなかったかもしれません。
月と地球の距離は、
年に約3.8mずつ離れていっているのだとか。
いつかは地球からの見た目が、
金星や火星のようなサイズになる日が来るのかな?
まぁ、間違いなくその頃には私は生きてませんけどね。(^^)