今年も東大寺の西に面する般若寺を訪れます、晴天の土曜日境内は大勢の人で賑わっています
コスモスは例年より10日程花が遅れ、その分長く咲いてるそうです
本堂 戦国時代旧金堂が焼けた跡、寛文7年{1667}妙寂院高任・妙光院後栄が再建
般若寺型石灯籠 鎌倉時代
境内には15万本のコスモスが咲いてます
楼門 国宝 鎌倉時代
お不動さん
鐘楼堂
一三重石宝塔{鎌倉時代}
今年も東大寺の西に面する般若寺を訪れます、晴天の土曜日境内は大勢の人で賑わっています
コスモスは例年より10日程花が遅れ、その分長く咲いてるそうです
本堂 戦国時代旧金堂が焼けた跡、寛文7年{1667}妙寂院高任・妙光院後栄が再建
般若寺型石灯籠 鎌倉時代
境内には15万本のコスモスが咲いてます
楼門 国宝 鎌倉時代
お不動さん
鐘楼堂
一三重石宝塔{鎌倉時代}