心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

中間管理職がやってはいけないこと、他人を責めれば、必ず自分に返って来る

2017年01月30日 | マネジメント全般
今回はマネジメントについて雑記を。 我が社は、朝令暮改な会社で、社員は基本的に現場の緊急対策をメインにやっております。 課長という仕事、中間管理職になると、組織、会社の方針を現場に伝え、実行してもらうことが仕事になります。 当然、教育、開発もしなくてはいけないため、現場実践力は誰よりもないといけない。 現場に対して、組織の方針を伝えると、大概は大きな反感を買います。 現場のライン、つまり作業をする . . . 本文を読む
コメント