幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

家でのボスはだれだぁ?  

2019-02-23 16:04:06 | 日記

時おり、否、一日のうちに何度も読む友人の友人のブログ。 一つのブツ・・木・花、お料理、景色の写真を前後左右上下からとってアップ。 空も景色も同様・・。  私、写真はともかく彼女の考え方も面白い。 私は友人のことが時々出ているのでツイ読んでしまう。 

この方、お料理はあまり得意でないらしく、ホボしないそうな。 エッ、お連れ合いの食事はどうしているの?  アラカンにして天ぷら経験ホボ、ナシだって。 スーパーの千切り野菜をチンしてご自分で考案したドレッシング? ふりかけ(?)を掛けた写真を「本日の温野菜」と称して時おり、アップ。 ハッキリ言って美味には見えん。 友人は、彼女にお料理を教えねば・・・と母親気分で伝授したり差し入れをしている。 お母さんよりはお姉さんでしょ?  週3回は映画、その後のランチは喫茶店で。 「私はビンボーだから…」を繰り返すが、ドコがビンボーなの?

ブログに第一ボス、第二ボスが時折登場。 第一ボス、買い物仲間はお連れ合いだと判断していたが、第二ボスは誰だろう?  ご母堂?  …ムスコさんのことだった。 ボスたるものの気配皆無の彼女だったがムスコがボスなの?  そう言えば当家のムスコも最近、小うるさい。 

私,加齢症状猛突進中、ムスコは最近の老母の所作のマズさに見てラレンらしい。 姿勢が悪い、食事中、食器の音がうるさい、整理整頓??も・・・。 私としては心中、「よく、いうよ!」 当然、彼にも伝わっているから不機嫌。 ココで事を荒立てないほうがエネルギー消費が少なくて可。 コレは先日のアンサンブル後の打ち上げで、K氏が夫婦間のもめごと対処法について仰ったことで、我が意見も全く同じ。 ただし、アチラ様はご夫婦で趣味は登山という仲良し夫婦間、コチラは親子間・・。 私の方がゼッタイにボスだぁ!!

 


夜が辛くて浮気!?!

2019-02-23 14:26:52 | 日記

まぁ、私らしからぬタイトル!  ウフッフ( ´艸`)・・・は、さておき、昨日は市役所近くのI医院へ行ってみた。  夜中にイタクて何度も目覚める。 「寝ていて痛くなったらいらっしゃい。」と仰った総合病院の整形外科の肩専門の先生は月曜日のみ。 待てない。 ネットを見ていたら評判がヨイ医院を見つけた。 評判は実際にかかってみないとわからないが、浮気をしてみよう。 昨年夏からのイロイロを時系列に書いたペーパーをプリントして持参。

あさイチに出向く総合病院の待ち時間は1時間半から二時間。  今回は30分ほどして呼ばれて、先生は私の書いたメモを目にしながら「ソンナに深刻に考えなくてイイよ。 一つづつ対処していきましょ。」腕をつかんで前後・左右・上下に引っ張るのでイタッタ(>_<)!  なるべく動かすこと・・とのこと。 痛み軽減のためにヒアルロン酸注射。 ヒアルロン酸は繰り返ししてもOKとのこと。  鎮痛剤を処方された。 お医者さんというのはマッサージ・鍼、そしてサプリも薦めないようだ。 

で、昨夜、鎮痛剤も飲んだしヒアルロン酸も入った(?)ことだし、眠れるかなぁ・・・。 期待してお布団に入ったのだが、目覚めたのは2時。 肩がイタイ。 トロトロして3時、4時‥・6時、7時。 肩は相変わらず(>_<)。  今日もアソコへ行って注射を・・と思いつつソロソロ動き出す。 

動いているうちに痛み軽減。 ソウだ、今日は整骨院にしよう!  ノロノロ家事をしてから整骨院へ出掛けたら、休診だった!  じゃぁ、庭掃除でもして体を動かそうかなぁ・・。 庭は春の気配大! 枯葉・枯れ枝が目立つ。 夜、ウンと眠れるように肉体労働をしよう!