手(首)と膝について、自分なりの結論を得たくて豊岡第一の「手」と「膝」のそれぞれの専門医に。 「手首」については、さしあたってコマルのでなければ放置。 痛くなったら注射でも・・と。 「膝」については、即、「膝の変形。 治る見込みナシ。 そのうちに右膝も・・。」と。 リハビリも無為らしい。 ジョギングや歩くのもやめた方がよい。 湿布や薬でその都度、対応と。 それにしても、なんと冷酷な診断! この二代目院長医師でない日を選んだつもりだったのだが、お目当ての医師は休診。 どの医師でも同じ意見、同じ言葉なのかしら? 2人の医師の診察で¥250也。
帰りにリハビリに寄って療法士クンに「肩の筋肉の炎症とのことで、しばしリハビリ中止と。 膝については・・ナニか対策はナイの?」 「先生が仰るのでしたら・・・・。 が、水中歩行などいいですよ。」と。 彼の方がずっとイイ。 が、ある意味で観念した。
ネットで変形膝用のリハビリをチェック。 二代目医師には負けたくないなぁ・・。