人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

看板を新装しましょう タイヤ専門店イマージン!

2023年09月02日 | タイヤビジネス

強烈な日射で 看板が日焼けして見苦しくなったので

メンテナンスとして 新しく制作して交換することにしました。

南向きの看板です 見栄えが著しく悪くなちゃいました!

東向きも この有様です!

 

😵あちゃ~ 今年は暑さが強烈だったので 劣化も早まったのでしょう。

看板の内容は・・・・・少し変えましょうか?

検討中です。

 

割れ窓理論と言うのをご存じでしょうか?

「割れ窓理論」とは?

1枚の割られた窓ガラスをそのままにしていると、さらに割られる窓ガラスが増え、いずれ街全体が荒廃してしまうという、アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング博士が提唱した理論。
かつて、犯罪多発都市ニューヨーク市で、1994年以降、当時のジュリアーニ市長が、この「割れ窓理論」を実践。割れ窓の修理や落書きなど軽微な犯罪の取締りを強化した結果、犯罪が大幅に減少したと言われています。

 

環境犯罪学という学問の中に「割れ窓理論」というものが存在することをご存知でしょうか。
これは、建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴となり、他の窓もまもなくすべて壊されてしまう傾向が高いという事実から、反対に「割れた窓をすぐに修理すれば、他の窓が割られる確率は低くなる」という説を唱えた理論です。
細かなところを省略してまとめると、「どんな軽微な犯罪も徹底的に取り締まることによって、凶悪犯罪を含めた犯罪全体を抑止することができる」というのが割れ窓理論の概要です。

 

この理論に対しては賛否両論があるのですべてを鵜呑みにすることはできませんが、ある一定の法則性のようなものは実在すると考えてもよさそうです。
たとえばゴミについても同じことをいうことができます。
路上のゴミを放置しているまちは、ゴミに関して誰も注意を払っていないという象徴となり、さらにゴミが捨てられるようになる、というわけです。
この理論を踏まえてさらに考えを進めていくと、路上のゴミを放置しているまちは、さらにゴミが捨てられるようになり、そのような環境の中では人々の心の中に「少しくらいルールを破っても誰も気にしない」という心理が芽生え、犯罪が起こりやすくなるということになります。
ゴミが散らかっているところにポイ捨てするのと、きれいに掃除されているところにポイ捨てするのでは、後者の方が多くの人にとって心理的な抵抗感が強いというのは納得できるのではないでしょうか。これを割れ窓理論に従って逆に考えれば、「ゴミがまちに散乱しないようきちんと毎日清掃すれば、まち全体の犯罪率が下がる」ということになり、まちの清掃と防犯の関係性がここに浮かび上がってきます。

 

 

店舗の顔と言うべき看板を劣化したままにして置くと

会社全体が衰退する可能性が高いらしいです

サササッと新調します。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴムの大鉢から取り木に挑戦! | トップ | 「タイヤ屋」を考える タイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タイヤビジネス」カテゴリの最新記事