昨日 愛知県大府市のキーパー技研(株)の
中央トレーニングセンターで開催された予選会に
当社 キーパープロショップ岐阜店・せき店・しま店全スタッフ7人が参加し
日ごろ磨きに磨いたキーパー施工技術を持って6人が予選を通過して
9月に開催される県大会決勝へ進出したと 報告を受けました。
私はと言えば
実家下呂で一人暮らす母の元へ
浜松で暮らす妹から依頼を受けてネズミホイホイを持参し ネズミ退治に里帰りしていました。
広い田舎の実家は 一昨年はシロアリ退治とスズメバチ退治 そして今年はネズミ退治と
色々なご用が出てきて 兄弟姉妹3人が交互に実家を訪問して
母の生活を少しだけですが お役に立てるようにしているのです。
朝のうちに 花の終わったサツキを刈り込んで容姿を整えて
昼から下呂市萩原の親戚の家に 新茶を届けるお使いに行って 夕方には帰ってきました。
その帰りの道中に 高山君からコンテストの結果を報告を受けた次第です。
そして今日は 昨日の定休日をコンテスト参加と言う行事に振り向けましたので
今日の木曜日はキーパープロショップは
全店振り替え休業とさせた頂いています。
さて昨日のコンテスト風景は
キーパー技研(株)会長の谷コラムで紹介されていましたので
誠に勝手ながら抜粋して報告とさせていただきます。
以下 谷コラムより抜粋
また、これからの予選には、
元県チャンピオンと元日本チャンピオンが多数、
主宰者側からの要請に応えてくれた形で、続々と出てくるので、
「本物の名人たちの技術を観たい。」という見学の人もいっぱい来て、
競技の盛り上がりだけでなく、否が応でも更なる盛り上がりが期待される。
今日の午後からの東海予選に、
何回目だか忘れたが、
過去の全国大会で惜しくも2位で日本チャンピオンにはなれなかったが、
その華やかな競技で印象が深かった”大山奈津美”選手が出場すると聞き、
早速、私も、大山奈津美ファンクラブの一員として、
午後からの会議をさぼり、中央トレセンに”やじ馬”として参加したのです。
この熱気。エネルギー、これこそKeePerの本質です。
KeePer技研株式会社の存在の意味が、正に、ここに凝縮しています。
KeePerが現場第一主義である原点です。
http://keepergiken.jp/president/50802/
大山奈津美選手は、競技得点166点で、ダントツのトップ通過でした。
当然です、
しかし、帰りに写真を撮らせてもらったのですが、
「マスクを一瞬取ってくれませんか?」と聞いたら、
「いま、ニキビが出来ているので、恥ずかしいから取りません。」と言われました。
いいんです。
大山奈津美選手なのだから、当然なのです。
左 大山キーパープロショップせき店店長 予選会トップ通過
右 高山弊社キーパー事業部長兼キーパープロショップしま店長 予選会2位通過
明日がタイヤ屋創業33周年記念日 キーパープロショップ岐阜店開業11周年記念日です。
個人商店のタイヤ屋を開業し
2004年にキーパーと出会って
徐々に個人のワンマン経営を
組織経営に切り替えるため
キーパープロショップ専門店を運営する方向性を打ち出して
祖業のタイヤ屋も 新規のキーパープロショップも 令和元年から専門店化を実現しました。
経営トップとして
大きな流れの方向性を示すことが役割で
キーパーの現場は
高山部長とスタッフに任せていくスタイルにして
みんなで新しい会社を作り出す意気込みで 店舗を開いてきました。
社長業は方向性の内だし
タイヤ屋のオヤジはタイヤで儲けながら 新事業への先行投資・事業資金の調達
タイヤ屋のオヤジスタッフはタイヤで儲けながら 総務・経理を分担 そして教育も。
キーパースタッフは専門店で
技術を基にした品質重視の運営とチームワークの構築
一見バラバラに見える仕事の相違を
タイヤからキーパーへの主業務変更という流れを見据えて
社員さんそれぞれが持ち場で頑張りながら 新しい会社を作り出しつつあるようです。
そうした時に 3年ぶりに開催されたキーパーコンテストは
みんなの統一感形成に大きな役割をもたらしてくれています。
祖業タイヤ屋から
本業をキーパー専門店へ脱皮の最中です。
時間は掛かります 掛かりますがひとつひとつゆっくり脱皮させます。
現場での活躍が 新しい会社を作りだします。
その会社は急成長を目指さない ゆっくりじっくり成長する。
ローカルに根付いて一生働ける環境を作り出す。(終身雇用が良いと思う)
安心して子育てができて 収入も増えて行く。
年を取って現場仕事が難しくなっても
ちゃんとその経験を生かした仕事がある。(社員の使い捨ては絶対しない)
その付加価値を生み出すのは キーパー専門店の現場です、
そしてそこで働くスタッフが
自分のスキルを高めお客様との共感性を大切にしてくれて
従業員満足と顧客満足の同時実現が 花開くように成果を生み出します。
私たちの 新しい会社においても
キーパー創始者の想いを 各現場で実現してくれました。
お客様の喜びが私たちの付加価値になった!
それを確認しましたので本日決算賞与として支給させていただきました。
皆の喜びが私の喜び お客様の喜びが私たちの喜び 喜びのおすそ分けを増やしましょう!
「これがキーパー創始者の想いです」
キーパー技研(株)HP内 創業者メッセージより抜粋
あの頃の私にとって洗車は、単なる労苦でありました。
報われないことであり、出来るだけ楽するようにいつも考えていました。
その発想が変わったのはいつの頃だったでしょう。
その境目は自分でもよく判らないのですが、
車がきれいになることとお客様の喜びに二乗関係があることに気が付きました。
つまり、
車が「1」のレベルきれいになる。⇒お客様は「1」のレベル喜ぶ。
車が「2」のレベルきれいになる。⇒お客様は「4」のレベル喜ぶ。
車が「4」のレベルきれいになる。⇒お客様は「16」のレベル喜ぶ。
車がきれいになる。⇒お客さまが喜ぶ。
車がもっときれいになる。⇒お客さまはもっともっと喜ぶ。
車が想像以上にきれいになる。⇒お客様はびっくりしたように喜ぶ。
お客様の大きな喜びとは、すなわち満足であり、
サービス業としての付加価値でもあります。
またお客様の満足は、私達に感謝として返ってくることも多く、
私たちの「やりがい」にもつながります。
車をよりきれいにして差し上げることによって、
そのすべてが、二乗効果を持って帰ってくるならば、
こんなに面白く楽しい事はない。そんな風に思い始めたのです。
「洗車」、つまり「洗う」「磨き、護る」「掃除する」そのすべての意味で「洗車」、
つまり車をきれいにすることが、
お客様の期待を上回る形で提供できれば、
それは"労苦"ではなく、"喜び"としてのビジネスに昇華するはずであり、
お客様から二乗効果で得られた報酬は、
そのビジネスを豊かに、
より広く広める事が出来るレベルであると確信したのです。
そして、それを実現する一つの答えがキーパーであり、キーパーLABOであり、
最近で言えば、クリスタルキーパーであり、快洗Wingであり、
それを確かな形で伝えるために、全国のトレーニングセンターがあるわけです。
洗車を労苦でなく、
お客様の喜びに変え、
私たちのやりがいであるビジネスに高めるために、
「日本に新しい洗車文化を」。