「企業の寿命30年説」といわれますが実感します。
29歳のバリバリヤングで独立し
それこそ朝10時から夜10時までの
12時間長時間労働しても楽しくて嬉しくてしかたなかった時がありました。
それがいつの間にか街を走る車が静かなハイブリットカーや軽自動車が目立ちだして
爆音を轟かせタイヤをきしませて走る車は見かけなくなりました。
時代の変化と共に 峠族とか走り屋さんと呼ばれる人たちが激減し
かつて右肩上がりだったタイヤの売上げが
峠を越えてから右肩下がりに そして自分自身も55歳のオヤジ化が進みました。
この現象を真に受けると「企業・商店寿命30年説」に信憑性が強まってしまいます。
個人には寿命があり 個人商店ではそれがお店の寿命とリンクしている度合いが強いのです。
しかし ここからが本番です。
個人に寿命があっても
企業としては次世代につないで
ますます成長発展していくことが出来るのです。
脱サラして独立したエネルギーは個人力でしたが
この仕事は集団のエネルギーを発揮することが必要最低条件となります。
かつて大昔 縄文人と呼ばれた人々は比較的温暖な気候に恵まれ
狩猟や採取によって簡単な竪穴式住居に住んでいました。
ところが地球変動が起こり寒冷化していく中で
狩猟では獲物が取れなくなるなかで 稲作文化を持つ人と出合いがあり
農耕で生計を立てる弥生時代を築いていったのです。
個人商店の縄文式経営から
会社として弥生式経営に変化させるという大仕事が
私の目下の任務ですが
私の脳裏にあるイメージは この縄文から弥生への変化が
きっとDNAの中にそれが埋め込まれているのかもしれません。
狩猟・採取でなくスモールタイヤ商売を
稲作でなく車美容業への構造転換ですが
やっていることの原型は
1万年前から紀元前3世紀ごろまでこの国に起こった変化に感じます。
すると「イマージン」とは「縄文人」から「弥生人」への進化の過程をなぞること。
これなら私にも出来そうです。
商売・経営とか難しく考えやすいのでが
縄文人になりきれば寒冷化という大変化にたいして
どうやって生き延びようと考えるか解かるような気になるから面白いもんです。
今の時代に生きる私は農耕を取得する事で変化に対応して見事生き延びて
現代に繋がっているのを知っていますから
あまりこだわらず弥生人へ進化することが出来ると思うのです。
変化に対応するためには縄文人になってみることをお奨めします?
ピレリジャパン(株)のジョパンニアンジェロ・ポンツォーニ社長から
サイン入りのバースディーカードをいただきました。
サインが解読不明です。
インターネット時代が進んで
EメールやSNS・ラインがコミュニュケーションの主役な感じですが
このような手書きアナログに余計にありがたみを感じます。
科学技術や通信技術が進むと
人々はよけいに孤独を感じ
孤立しやすいようです。
へたくそな文字になぜかホッとしました。
29歳のバリバリヤングで独立し
それこそ朝10時から夜10時までの
12時間長時間労働しても楽しくて嬉しくてしかたなかった時がありました。
それがいつの間にか街を走る車が静かなハイブリットカーや軽自動車が目立ちだして
爆音を轟かせタイヤをきしませて走る車は見かけなくなりました。
時代の変化と共に 峠族とか走り屋さんと呼ばれる人たちが激減し
かつて右肩上がりだったタイヤの売上げが
峠を越えてから右肩下がりに そして自分自身も55歳のオヤジ化が進みました。
この現象を真に受けると「企業・商店寿命30年説」に信憑性が強まってしまいます。
個人には寿命があり 個人商店ではそれがお店の寿命とリンクしている度合いが強いのです。
しかし ここからが本番です。
個人に寿命があっても
企業としては次世代につないで
ますます成長発展していくことが出来るのです。
脱サラして独立したエネルギーは個人力でしたが
この仕事は集団のエネルギーを発揮することが必要最低条件となります。
かつて大昔 縄文人と呼ばれた人々は比較的温暖な気候に恵まれ
狩猟や採取によって簡単な竪穴式住居に住んでいました。
ところが地球変動が起こり寒冷化していく中で
狩猟では獲物が取れなくなるなかで 稲作文化を持つ人と出合いがあり
農耕で生計を立てる弥生時代を築いていったのです。
個人商店の縄文式経営から
会社として弥生式経営に変化させるという大仕事が
私の目下の任務ですが
私の脳裏にあるイメージは この縄文から弥生への変化が
きっとDNAの中にそれが埋め込まれているのかもしれません。
狩猟・採取でなくスモールタイヤ商売を
稲作でなく車美容業への構造転換ですが
やっていることの原型は
1万年前から紀元前3世紀ごろまでこの国に起こった変化に感じます。
すると「イマージン」とは「縄文人」から「弥生人」への進化の過程をなぞること。
これなら私にも出来そうです。
商売・経営とか難しく考えやすいのでが
縄文人になりきれば寒冷化という大変化にたいして
どうやって生き延びようと考えるか解かるような気になるから面白いもんです。
今の時代に生きる私は農耕を取得する事で変化に対応して見事生き延びて
現代に繋がっているのを知っていますから
あまりこだわらず弥生人へ進化することが出来ると思うのです。
変化に対応するためには縄文人になってみることをお奨めします?
ピレリジャパン(株)のジョパンニアンジェロ・ポンツォーニ社長から
サイン入りのバースディーカードをいただきました。
サインが解読不明です。
インターネット時代が進んで
EメールやSNS・ラインがコミュニュケーションの主役な感じですが
このような手書きアナログに余計にありがたみを感じます。
科学技術や通信技術が進むと
人々はよけいに孤独を感じ
孤立しやすいようです。
へたくそな文字になぜかホッとしました。