およそ20年前まで
無名に近かった「キーパーコーティング」が
今では知らない人がいないほど
有名なブランドとして認知され
毎日 日本の津々浦々で「キーパーコーティング」が施工されています。
私たちは 19年前の2004年10月から
キーパーとご縁を頂いて取り組みを始めてきました。
運営母体が小さなタイヤ屋で
キーパーが当初から対象とした業態は
ほぼガソリンスタンド企業さんばかりだったので
珍しさもあってか ずいぶん贔屓にしてくださいました。
キーパー技研(株)さんは
今では東証プライム市場に上場するエクセレント企業に育って
「キーパー」ブランドは
大きな木に育った感があります。
この提案書は2008年に配布されたもので
キーパープロショップを始めますよ 参加してください!と
分析と読みが入れらた企画書で
私にとっては キーパービジネス参入の手引書であり宝物です!
今では洗練された販促カタログを始め 完成されたモノがあふれています。
「キーパー」を大木と例えるなら
キーパー技研(株)さんは幹の部分であり
キーパープロショップは
地域に根ざす小さな根っ子です。
日本中に プロショップの根が張り巡らされて「キーパー」を提供しています。
その数6458本です。(本日のキーパープロショップ総数)
その根が 技術向上を目標として競う大会がキーパー技術コンテストで
弊社のキーパープロショップせき店大山選手が
見事全国チャンピオンに輝かれました。
このように
それぞれの地域で
キーパープロショップが高い技術で
お客様の車に
キーパーを施工し喜ばれているのは
根っ子が健全で最高の品質で提供している。と 言っても過言ではありません。
キーパーの木は 大きく繁茂しています。
全国各地の1本1本の根 その活動が健全であることを
「良樹細根」と言います。
「良樹細根、大樹深根」(りょうじゅさいこん、たいじゅしんこん)
「良樹細根」とは、「細かく根が張っている木は枝葉もよく茂る木になる」という意味で、
「大樹深根」とは、「根が深くまで張っている木は、その分大きな木になる」という意味だそうです。
大山さんは優勝されて有名になられましたが
キーパーには無名でも
全国各地で腕を磨いてキチンと施工する人たちがいます。
根っ子がそうであるように目には見えませんが
そうした人たちが
キーパーの大きな木を支えているのですから
キーパーが繁茂するのは 自然ことかもしれません。
もしもキーパーの木が
繁茂を失うとしたら
やはり頭が腐ることが要因であろうことは 想像に難くありません。
根っ子が健全であれば 大きな木も健全です。
やる気を失うようなことになれば
大きな木も揺らぐのは 自然の摂理です。
いつも足元を見つめること
遠くを見すぎると足元をすくわれるかも?
タイヤ屋です 足元の重要性は誰よりも認識しているつもりです!