人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

洗車繁忙にもう一つの強味 ヘルプ!

2013年08月12日 | コーティングビジネス
当社は比較的近隣の二地域に 三店舗を運営しています。
それぞれが違うコンセプトの店であります。

まずタイヤ専門店イマージン本店    コンセプトは「小さなタイヤ屋」
北の砦と呼ぶ スゴウ店         コンセプトは「タイヤとキーパーのコラボショップ」
南の砦はキーパープロショップ岐阜店  コンセプトは「洗車・コーティング専門店」

小さなタイヤ屋のコンセプトを表現すると
「小さい店はローコストで運営するから安い」というのは
何も最初から考えていたわけでなく 独立時当たり前ですが小さな店しか出来ないと言う現実を
都合よくアピールする為に考えたフレーズです。
創業以来このコンセプトで運営しているのですが 
世の中は変化して今では 「ネットのほうが安い」「大型店のほうが安い」という
他の要素が大きくなって コンセプト自体が古くなっています。
かといって小さな店をコンセプト変更して改装するとか移設するとかしていません。
コンセプトは古くても それに置き換わる「信頼・信用」というものをお客様が与えてくださっているから
今でも繁盛をいただいています。

古くなったコンセプトを進化させた店がタイヤ・キーパーイマージンスゴウ店
この店はタイヤ販売の変動をキーパーコーティングを取り入れることで
強味を発揮できるように進化したもので 店名の「タイヤ・キーパーコラボ」がそのコンセプトであり
タイヤショップの近未来の形を先取りした形になっています。
タイヤショップ現状は冬春と夏秋の 繁忙・非繁忙期の格差がものすごく大きく
経営上の課題として存在するリスクを 逆に強味に変換した店です。


洗車・コーティング専門店というコンセプトは
未だこの日本で始まったばかり?の新しいコンセプトです。
従来 洗車は自分で洗うか 行きつけのガソリンスタンドで洗うか
少ない選択肢しかなかったのを 専門店という形態のお店で提供したら
喜ばれかもという仮説を 実現していこうとするものです。・・・・独自のアイデアではありません「マネ」です。

古くなり世の中に通用しなくなりつつあるものと
それに新しい価値をコラボして提供するもの
まったく新しい価値提供しようとするものの 三つのコンセプトで会社を構成しています。


そのうえで繁盛時期が違う事をバックアップ・ヘルプと呼ぶ
仕組みでフォローし合っています。

今日は朝から洗車・コーティング専門店が大繁盛で
バックアップでは追いつかず すぐヘルプが発動されました。

本店中心から北4キロの位置にあるスゴウ店から駆けつけてくれた舟橋君 1級技術者で頼りになります。


当たり前のことですが「お客様の都合・ご要望」に対処するのが店であり
店はお客様の為にあることこそが 存在理由です。
その為の工夫がバックアップ・ヘルプという体制であり
三つの店が協力し助け合うことが
一体化して最善を尽くすとことだと
みんな理解し納得し進んで協力してくれています。

ありがたいことです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洗車繁忙にすぐ対処できるバ... | トップ | 明日は定休日 お休みさせて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コーティングビジネス」カテゴリの最新記事