人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

「シーラカンス」型の商売 タイヤ専門店イマージン!

2021年06月03日 | タイヤビジネス

多くの人は 

流行を追いかけて 

流行に左右されて 

流行に翻弄されて 

ちょっぴり疲れている?

1日奉仕活動中のKPS岐阜店村瀬君!

無償のボランティア活動は その人が自分で自分に自信を付けます!

人から指図された命令されたのでなく 

自分が自主参加する決断は素晴らしいです。

 

今まで 道路わきを着飾ってくれたパンジーは 蝶?(蛾)を育てて使命を終えます。

幼虫の毛虫🐛とサナギがありました!

 

夏から秋の花へ衣替え中です!

 

 

しかしタイヤ専門店イマージンは そのまんまです、

いつも通り32年間務めてきた仕事のスタイルは基本的に同じです。

昔ながらの小さなタイヤ屋のままメンバーもそのまんま!(減りはしましたが)

これを 「シーラカンス」型のスモールタイヤ商売と呼んでいます。

 

タイヤ業界も 

時代の変化の大波を受けて変化を求められている。のは 間違いありません。

私たちも 

タイヤ小売りの末端で 

ユーザー様と毎日向き合っていますが

昔ながらの 宣伝もしない小さなタイヤ屋で

他店様がやっているタイヤの預かりもしない(できない)

持ち込み交換もしない。(数年前から中止) 

趣味嗜好品のアルミも取り扱いしない。(スタッドレス用アルミは取り扱い中)

タイヤ買取りも止めちゃいました。(下取りは継続中)

 

「タイヤを会話して販売して取り換えする」一体化のタイヤ商売に絞り込んできました。

 

5年前までタイヤ専門店イマージンは順調に売り上げは下がったのですが

何故か不思議なことに 

それから回復基調になって 

5月単月も前年比125%の実績を頂戴しました。

 

メンバーはそのまんま

やれることは絞り込んで(老齢化の為に繁忙期の作業を減らす方向へ)

タイヤの販売取り換えだけにしたところ

不思議や不思議 売り上げが上がる!

 

何なんでしょうね? 

自己流に解釈すると 他店様がサービスを増やして(増やし過ぎて)下手打っている。

当店はまさにシーラカンスです。

競合社様が 進化の方向へ進み過ぎてお客様がめんどくさくなったので

タイヤしかやっていないタイヤ専門店イマージンへいって

さっさと交換したいのでしょう。

 

ネットで購入し 持ち込み専門店で交換する。・・・・・・・めんどくさい!

タイヤを預けて交換しようとしたら 1週間後に来てください・・・・・・明日必要なのに!

タイヤの相談に行ったら ヒビがあるからすぐ交換をすべき。・・・・・・押し付けられている感じ!

交換も予約制で・・・・・・・・・・・・・・・・一見効率的のようですが 縛られている感じ!

 

 

人間の感性は 理屈では割り切れません!

それなら 昔ながらのタイヤ専門店イマージンで!

 

この店は脱力してきて 

力みをなくしてきたら勝手に世の中から 良さが見直されて浮かび上がってきた?

こうしか思い当たる節はありません!

 

売ろう売ろうとせず 

出来ること、お役に立てることはこれだけです

価格も地域最安値ではなく 安い方の2割以内にはある(はず) 

範囲を絞り込んだ結果 見直された感じです。

 

ありがたいことです。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きすぎた鉢から身の丈に合... | トップ | キーパーコーティング専門店... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タイヤビジネス」カテゴリの最新記事