![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/5f57b9935a035fb41f74ee3ad12c4097.jpg)
John Coltrane - Mr. P.C. - Live at Birdland (1962)
1962年バードランドでの熱演。
エリック・ドルフィー好きの私はコルトレーンとの共演をインパルス盤のバードランド等いくつか買って聴いたもんだが、ドルフィーもコルトレーンとの共演時は今一という印象でした。バスクラでサイドに回って目立たないように思ってしまうのです。
しかし、この演奏は何でしょう。凄いじゃないですか。
コルトレーンの重厚に地を這うようなテナーソロに、いきなりドルフィーのアルトがしゃしゃり出て縦横無尽に天空を駆け抜ける。
これではコルトレーンも肩無し。
共演時にあまりアルトを吹かせないのも解るような気がしてきました。
きっと、言ったんじゃないか「君はバスクラやフルートで私をサポートしてくれれば良いから」って・・・
少なくともライブ・アット・バードランドの正規盤ではこのパフォーマンスは没にされたのだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b1/2de02f63d1cf44bb9b278eb5a28130b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/af23598bd72f00a8cba1aa4ffefe0425.jpg)
At Birdland 1962 Import
これは買い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/27c35e43e253b368abc4dae968016815.jpg)
1962年バードランドでの熱演。
エリック・ドルフィー好きの私はコルトレーンとの共演をインパルス盤のバードランド等いくつか買って聴いたもんだが、ドルフィーもコルトレーンとの共演時は今一という印象でした。バスクラでサイドに回って目立たないように思ってしまうのです。
しかし、この演奏は何でしょう。凄いじゃないですか。
コルトレーンの重厚に地を這うようなテナーソロに、いきなりドルフィーのアルトがしゃしゃり出て縦横無尽に天空を駆け抜ける。
これではコルトレーンも肩無し。
共演時にあまりアルトを吹かせないのも解るような気がしてきました。
きっと、言ったんじゃないか「君はバスクラやフルートで私をサポートしてくれれば良いから」って・・・
少なくともライブ・アット・バードランドの正規盤ではこのパフォーマンスは没にされたのだから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b1/2de02f63d1cf44bb9b278eb5a28130b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/af23598bd72f00a8cba1aa4ffefe0425.jpg)
At Birdland 1962 Import
これは買い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/27c35e43e253b368abc4dae968016815.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます