
「大決戦!超ウルトラ8兄弟」を観た後に衝動的に購入したバルタン星人のジグソーパズル。
性格からいってジグソーパズルのようなものをコツコツシコシコ作り上げていくなんて面倒くさくてしょうがないのですが、ピースの数量、コンパクトなサイズ、モノクロの魅力的な図柄が目に留まり買ってみたわけです。
お休みの日にHero-Nとやってみようとしたのですが、この子も30分もしないうちに飽きがきてまったく集中しない。
こちらも小さなサイズ、モノクロの濃淡のみを手がかりにしようにも老眼には厳しいし、嵌めようとする指先が震える。
思ったとおり、「また今度ねー」
さて再会して完成の日の目を見る事はあるのでしょうか?
HGシリーズのバルタン星人。はさみが赤いのはUSAバージョンだそうな。
何だかロブスターっぽくてユニーク。結構気に入っているのです。


性格からいってジグソーパズルのようなものをコツコツシコシコ作り上げていくなんて面倒くさくてしょうがないのですが、ピースの数量、コンパクトなサイズ、モノクロの魅力的な図柄が目に留まり買ってみたわけです。

お休みの日にHero-Nとやってみようとしたのですが、この子も30分もしないうちに飽きがきてまったく集中しない。

こちらも小さなサイズ、モノクロの濃淡のみを手がかりにしようにも老眼には厳しいし、嵌めようとする指先が震える。

思ったとおり、「また今度ねー」

さて再会して完成の日の目を見る事はあるのでしょうか?
HGシリーズのバルタン星人。はさみが赤いのはUSAバージョンだそうな。
何だかロブスターっぽくてユニーク。結構気に入っているのです。



私もです自分の趣味や好きなことは優先で仕事は適当なので、いつも怒られる。
いまだに親父に怒られて、しょげないで消える不良でなく不良品親父です。
実はこの文句、映画「パプリカ」の科白からのパクリです。この科白を聞いた時思わずスクリーンに向って頷いちゃいました。
「聞いているようで聞いていない」・・・
こちらも思い当たる節です・・・