goo blog サービス終了のお知らせ 

JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

ピラニアンズ 「サボテンマン」

2006-02-04 | 音楽
家のオーディオ環境が悪くて、なかなか音楽を楽しむことができないのですが、My Favorite Albumを少しづつ紹介して行きましょう。

ピラニアンズ「サボテンマン」

これは隠れた名盤ですぞ。知っている人は知っているが、知らない人は知らない。知らない人でも曲を聴いたら知っているかも。

ピアニカ前田率いるピラニアンズ。ピアニカ(㈱ヤマハ登録商標)とギター、ウッドベースからなるトリオにゲストとして山口トモさん(パーカッション)等が参加。

ピアニカは鍵盤ハーモニカでHero-Nも幼稚園でいつも楽しく練習しています。

そんな、ピアニカでご機嫌のサウンド!
収録曲はテレビの情報番組等のBGMで頻繁に使われている(著作権どうなってるのか?フリーにしちゃってるのか?、前田さんとこに入っていくのかしら)ので、きっと聴いた事のある人は多いでしょう。

「ブルームーン」や「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」なんかも演奏してくれちゃっています。「ジャンピン・ジャック・・・」なんかアラビアっぽくて好きです。「アサヒ通り」がノリノリでご機嫌!

このアルバムが出たころ原宿で大晦日の年越しライブに行きました。
メインがピラニアンズで、さぁ、そろそろカウントダウンと思っていると、ピアニカ前田がとろとろとトークをしていて、気付いたらとっくに新年を迎えトホホ・・・
そんな、いかにもピラニアンズらしいおとぼけ年越しライブでした。

ギターの塚本功(ジャケットのイラストも彼のようだ)が率いるネタンダースも出ていて、これがまたカッコ良かった。また今度ご紹介します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事