goo blog サービス終了のお知らせ 

JOEは来ず・・・ (旧Mr.Bation)

なんの役にも立たない事を只管シコシコと

「怪盗X 首のない男」

2017-02-12 | 映画(DVD)
「ピカレスク スクリーンで味わう〈悪〉の愉しみ」 「怪盗X 首のない男」 世界を股にかけ神出鬼没、不敵の怪盗ブラック・ジョウと、後を追う警察たちが激しい攻防を展開する---。都筑道夫原作の痛快なオフビート・アクションで、宍戸錠が怪盗と警部の二役に挑戦。奇々怪々な美術も楽しい。 . . . 本文を読む
コメント

「ふしぎな君が代」

2017-02-12 | 備忘
ふしぎな君が代 (幻冬舎新書)著者 : 辻田真佐憲幻冬舎発売日 : 2015-07-29ブクログでレビューを見る» . . . 本文を読む
コメント

「女番長(すけばん)ゲリラ」

2017-02-11 | 映画(DVD)
「東映やさぐれ女優伝 池玲子&杉本美樹」 「女番長ゲリラ」 エキセントリックな関東の女番長グループ「新宿赤ヘル団」が京都へ進出。地元ギャルとの激突、友情、そしてほのかな恋----。シリーズ第3弾は杉本美樹主演。胸には真っ赤なバラの刺青。喧嘩の前に仁義を切る心意気がナイス! . . . 本文を読む
コメント

NEUTRAL MILK HOTEL "In The Aeroplane Over The Sea"

2017-02-11 | 音楽
他人様のお薦めで4枚くらい貸してくれたCDの中から・・・ NEUTRAL MILK HOTEL "In The Aeroplane Over The Sea" . . . 本文を読む
コメント

傷だらけの天使 「悪女にトラック一杯の幸せを」

2017-02-09 | 映画(DVD)
火曜から始まったBS12の「傷だらけの天使」再放送。 昔から欲しいモノリストに入れっぱなしのソフトBOXセットは今のところHDリマスター待ちって事でいいかな。 毎日の放映は録画もダルいので生で観れる時には極力。 名作の第2話はとりあえず観ておかなくっちゃね。 . . . 本文を読む
コメント (4)

「今ここで抱いて、主人が寝ている間に・・・」

2017-02-08 | 映画(DVD)
「今ここで抱いて、主人が寝てる間に・・・」 2007年「うずく人妻たち 連続不倫」改題。シナリオタイトル「ETUDE」 小説家志望の俊夫は人妻の光枝と温泉宿で逢瀬を楽しんでいたが、光枝の夫から小学生の娘が交通事故で死んだとの電話が入る。そして二人は別れた。12年後俊夫はかつて光枝と訪れた温泉宿にたどり着き、偶然にもそこで光枝と再開する・・・。 . . . 本文を読む
コメント

「疾風スプリンター」

2017-02-06 | 映画(DVD)
「疾風スプリンター」 チョン・ジウォンをエースとする、自転車ロードレースの強豪チーム「チーム・ラディアント」に、アシストメンバーとしてチウ・ミンとティエンが加入する。誰よりも速く走ることを目指して、血のにじむような努力を重ね絆を育み、力を合わせてチームをけん引していく三人。だが、ライバルの「チーム・ファントム」と激しい攻防を繰り広げる中、チームが資金難に陥ってしまう。 . . . 本文を読む
コメント

「アスファルト」

2017-02-05 | 映画(DVD)
「アスファルト」 フランスの郊外にある団地。引っ越してきたばかりの落ちぶれた女優ジャンヌと親しくなった少年シャルリは、彼女にヒロインよりも90歳の役に挑戦するよう助言する。一方、車いす生活を余儀なくされたスタンコヴィッチは、エレベーターの使用を禁止されていて、人目のない深夜にしか外出できない。ある晩、彼は出会った夜勤の看護師に、職業はカメラマンだと偽り……。 . . . 本文を読む
コメント

JEFF BECK JAPAN TOUR 東京国際フォーラムA

2017-02-04 | 音楽
1月31日のジェフ・ベック日本公演が期待以上に素晴らしかった。 . . . 本文を読む
コメント

訃報 岡野俊一郎さん

2017-02-03 | 旅立った方々
<訃報>岡野俊一郎さん85歳=元日本サッカー協会会長 日本サッカー協会会長として日本と韓国が共同開催した2002年ワールドカップ(W杯)を成功させ、国際オリンピック委員会(IOC)委員も務めた岡野俊一郎(おかの・しゅんいちろう)さんが2日、肺がんのため死去した。85歳。葬儀は近親者で営む。 . . . 本文を読む
コメント

2017年1月映画観賞記録

2017-02-01 | 映画INDEX
先週土曜日は阿佐ヶ谷で緑魔子トークショーイベントがありました。過去2回トークショーに立ち会い、感激した身としては、これは万難を廃して行かねばと息まいておったんですが、午前中によんどころない用事が入ってこれがけっこう手間取り阿佐ヶ谷に駆け付けた時は11時を回ってしまった。僅かな望みで劇場に急いだが、案の定3時のトークショー付き「カモとねぎ」上映は満席… . . . 本文を読む
コメント