雨後晴れ。降ったり止んだりだった様子だが、夕方には晴れた。
三島由紀夫著、豊穣の海シリーズ第二巻「奔馬」を読み終わりました。以前よりも何やら内容がよく理解できたような気がします。この第二巻はどうも右派的な印象で好きになれないのですが、主人公・勲の純粋さは魅力的です。あまりに真っ直ぐ過ぎて、最期は……。自決を美化する思想が背後にあるので、そういう部分はどうなのかな、と思いますが、江戸から明治、大正、昭和の戦後となれば潔い死を美しいと考えられるんでしょうね。
現在は第三巻「暁の寺」を読んでいます。就寝前だとほとんど読めないので、今はお昼休みに読むようにしていますので、毎日おおよそ三十分から四十分ほど読めます。そんな訳でけっこう進捗がいいです(笑)。
小松左京著「虚無回廊」も終盤。実はこの作品、私好みではない「完結していない」作品なのです。なぜなら、完結する前に著者が亡くなってしまったから。でもよんでしまってます。きっと読破後はすっきりしないんでしょうね。そんな訳で読破を先送りするためか、ゴルゴ13ばかり読んでいる状態です(笑)。「虚無回廊」はいよいよ「虚無回廊」というキーワードが登場しました。
予報ではまたしても土日が雨らしいです。ぜんぜんバイクに乗れないままに車検に送らねばならなくなるかも……。その前に、運送業者さんがまだ決まっていません