曇り、時々雪。雪は小降りだった。
正月が明けて車に乗ると、道路がエライコッチャになっていました。砂浜・片栗粉、とにかくそんな状態。それでも津軽衆は大した用事もないのに車に乗りまくる。これぞバカ〜の本分か。ともかく、いかなる状況でも不要不急の外出を自粛するという発想は湧かない様子です。
ついに四都県での緊急事態宣言が発令される様子。例によって中途半端なのが気になりますが、やらないよりはマシかも。いっそのこと、一ヶ月でも完全に都市ロックダウンしてしまった方がすっきりするのに。その間に、随時PCR検査を実施する。中国並みの隔離政策を打ち出さない限り、今年の東京オリンピックももはや無理。中途半端なことばかりだから、もっとも影響を受けているであろう飲食業、宿泊業、観光業もジリ貧に陥ってしまう、と思うんですが、如何でしょう?
青森コロナもじわじわと拡散中。高校で発生したクラスターが近親者などへ飛び火しているので、もはや収拾のつかない状況。なぜ学校名を公表しない? 公表すれば、関係者が明確になってPCR検査もし易くなると思うんですが??? プライバシーとは言いますが、本人の名前は公表する必要がないので学校名だけを伝えるべき。
と、なんだか新型コロナばかりで風邪すら引けない状況が続きます。皆さん、体調には十分気をつけましょう。
正月太り脱却計画も順調に進捗。今日は少しばかり残業して帰宅時間が遅くなったのですが、自転車でけっこう苦し目のトレーニングをし、「筋肉体操を」二十分ほどやっていました。もちろん、「ゼロトレ」も継続しています