晴れ。寒いのか暖かいのかよく分からない気候だった。日が差すと暖かく、影は極度に寒い、という按配。
いくら外出自粛を呼びかけても出かけまくり、案の定都会からその周辺での拡散の一途をたどっている現状で、ようやく罰則に関して話し合われているようですが、これまた遅きに失した感が否めません。こうなれば一刻も早い改正を。
青森県ではまた十五名もの新規感染者が発覚。例の高校クラスターの関係者などなどですが、例えば、学校で十人のクラスターが発生した場合、両親二十名、兄弟十名前後、友人……、とどんどん拡散されて行く訳です。自覚を持たせるためにやはり学校名位は公表すべきだと思うんですが。そういう考え方がなんだかずれているような気がします。これはもうオリンピックなんて無理ですね。明日は勿論ステイホームです。灯油を買いに出かけますが、セルフスタンドで非接触購入。
長々とお昼休みに半分寝ながら読んでいた「平家物語」を読み終わりました。平家の繁栄に至るまでの道のりと、繁栄している場面が描かれていると記憶していましたが、全くの記憶違いでした。あっさりと滅亡、その後の源氏による徹底的な弾圧っぷりと、世の無常を淡々を描写していきます。平家納経の場面とか、もっと詳細な描写があったと思っていましたが、ただの思い込みでした(笑)。
その内にまた読みたいと思います。さて、次は何をお昼休みに読みましょうか。楽しい数学書でも……