goo blog サービス終了のお知らせ 

今日この頃

2016-03-11 23:27:15 | バイク:モーターサイクル

  晴れ、時々雪。地域によってはけっこう雪が降っていたらしい。

 黙祷。

 あれから五年が経過し、テレビでは思い出したように災害特番をやっていた。テレビ局は津波の映像を流したくてうずうずしてるんだろうな。なにせ今のマスコミにしてみれば、あれほどの映像はめったに撮影できないネタなのだから。実に馬鹿げている。確かに災害の恐怖、危険を風化させないための教育は必要になるだろうが、あの津波に巻き込まれて亡くなった方の遺族は耐え難い苦痛であろう。人の不幸は蜜の味と言うが、そんなもので楽しむような人格にはなりたくない。

 明日はまたアホが出勤しそう(ブツブツ呟いてたので)なので当然のごとく休みます。晴れ間が出てたらキャンバス張らなくちゃ。下地作りはかなり手間がかかるのだ。更にできればSRのエンジン火入れも実行したい。SRも車検なので、車検から戻ってから新シーズンへ向けての整備と相成る。その前にエンジン始動できなくちゃ話になりませんものね。ちなみに、今回はプチカスタムも目論んでいる。メーターの角度調整共々、決行すればいよいよ完成形態か?


「一億総貧乏、残り約三千万人活躍社会」、と改めよ

2016-03-10 23:17:07 | Weblog

  晴れ、一時小雪。

 待機児童の十六回落選過激ツイッターが大いに話題になっているらしい。「らしい」と言うのは、読んでないから内容を深く知らない。ニュースで見る限り、国民のマジ意見を躊躇いなく発している、と感じた。どこが一億総活躍社会なんだ? 1パーセント総活躍社会だろう。ちなみに、1パーセントというのは、世界の富の99パーセントを、1パーセントの人が握っているという話から来てます。一億総貧乏、残り約三千万人活躍社会、と変更すべきだろう。ま、貧乏なら貧乏なりに楽しみますのでお気遣いなく。バラマキすぎてまた増税しないようにして下さい。お前らの給料から払ってくれ。

 一億総貧乏、残り約三千万人活躍社会とは全く関係ないが、土曜日は休む所存。どうせサボ男が出社して一日中動画閲覧業務に勤しむに決まってるからだ。そもそも、そんなに暇でもない。土曜日が晴天に変わった(天気予報)ので、キャンバスを張りたいのである。地塗り第一回目まで到達できればしめたもの。そんな訳で休みましょう。


リサイクル

2016-03-09 23:26:32 | Weblog

  晴れ後雪。サボリがなぜか早目に消えたので、夜は雪が降った。

 「相棒」を最後まで見てしまい、その後三本ローラー台にも乗り、挙句、「スーパープレゼン」を見たのでこのような時間と相なった。「スーパープレゼン」では現状の経済活動を否定、今後の、と言うよりは本来あるべき経済の姿を示していた。実は日本の江戸時代は完全なるリサイクル社会だったらしい。あらゆる品を修繕・再利用し、ゴミが全く無かった。そもそも日本人がかつて作っていた製品は、全て自然に戻るようなものばかり。紙屑でも水で溶かせばまた紙になる。さすがに尻を拭いた紙はダメだが、鼻紙は再利用していたらしい。排泄物まで収集し、肥やしにしてたのだから、実に理想的社会ではあるまいか。大量生産・大量消費社会は間もなく終わる。誰もが気付いていて、知らないふりをしているだけ。

 さ、私も春になったら使わない品々をどんどんリサイクルボックスへ放り込まなくちゃネ。


ヤケ

2016-03-08 23:00:24 | Weblog

  晴れ。

 今日はやる気が全く出なかったのでさっさと撤収、お猫様の食料を購入して帰宅した。なんだか体調が優れない、というのもある。まだあと一年は死ねんので頑張ります。トライアンフTR6SSがチョ~~~~~楽しみなので。

 体調不良なので、三本ローラー台トレーニングも無論、お休み。昨日の検査でヤケ食いしてしまったのがイカんかったか? これを暴食と呼びます。皆さん、気をつけましょうネ。そんな訳でおとなしく溜まり溜まった「あさが来た」や、「ドキュメント72h」を見てました。読書もイマイチ進捗悪し。まだ燃え尽き症候群状態です。

 体調がよろしくないので…


奮起

2016-03-07 23:20:22 | Weblog

  晴れ。鬱陶しいくらいの晴天。なんで昨日晴れなかった!? 

 そんな晴天下、現場で検査やってました。帰りは十八時頃。サボりどもが歓楽を謳歌していた。鬱陶しいのでさっさと撤収したが、疲れたせいかとにかく眠い。眠すぎて読書もままならない有様(笑)。

 卓球は男女共、銀メダル、即ち、二位で終わった。どちらも決勝の相手は中国。あまりに強すぎ。次元が違うとはこのことか。そして、なでしこジャパンも中国に敗れ、なんと、オリンピック出場を逃してしまった。これからニ連勝しても届かないという最悪の状況。せめてニ連勝して次へのつなぎとして下さい。澤さんが引退して、これほどの落差が出るとは思わなかった。居てもどうかはわからないが、やっぱり「居たら」と思ってしまうのは人情か。前大会で二位だったことを思えば、ありえない結末。若手の奮起に期待しましょう。


木枠、来る

2016-03-06 23:09:24 | 絵画鑑賞、創作

  雨時々曇り。

 寝坊した。朝一で、キャンバスの木枠が到着、しばし組み立てに勤しんだ。今回は失敗作が大量にあるので、木枠の数は十数枚分と少な目。シーズン中(何がシーズンなのかは不明)に不足したら、「張りキャンバス」、買います。張る手間も下地作りも省けるので…。木枠の製作は毎度の事なのでなんてことはない。それにしても、なぜかこの木枠を組み立てていると、「冬休みの工作」をやっているという奇妙な感覚に見舞われてします(笑)。春が近いようですね。

 

 組んだ。今日は雨天なのでキャンバス張りは中止。今度の土日、晴れ間を見て決行する。今回はいつものF号の他、初導入となるS号を購入した。まさか真四角のキャンバスがあったなんて、ぜんぜん気がつきませんでした。

 午後からはいよいよ車検。立会車検なので最短四十五分とのことだったが、オイル一式更新(オイルコンプリート!)をしたら結局、四時間近くかかってしまい、午後は完全に終了した。眠かったぁ~。えんぶり祭りの様子を延々と見てました。

 ようやく整備も終わり(下回り塗装は預かりになるので、四月に行うこととした)、今度は祖母が一人暮らししている実家へ行って掃除など。疲れ切って「ダーウィンが来た」も「真田丸」も半分寝て見てました。「サッチャー 我が半生」の読破感が強くてやや燃え尽き状態。「菜根譚」の進行が悪いです。さて、また鬱陶しい一週間の開幕だぁ~。


気分上々

2016-03-05 23:43:58 | Weblog

  晴れ。先日までの真冬が嘘のような晴天、ありえないほどの晴天でした。

 春乗り出し整備前とは言え、SRに飛び乗ってどこかに逃亡したくなるような晴天下、アホどもがサボりまくっているにも関わらず私はハード打ち合わせ。お昼、ご馳走になりました。事務所に戻ると完膚なきまでにだらけきった、異様な空気。一人だけがもくもくと書類の審査をしている。鬱陶しいのでさっさと撤収。

 明日も晴天なら、いっそSRに乗るかっ! などと目論んだら、明日は雨天に変わるのネ…。そういえば車の車検日だった。SRの車検はさほど感じないが、車の車検は苦痛以外の何物でもない(笑)。大枚巣立って行くし、煩わしい。都会地って、自家用車持たなくてもいいからいいよ。

 木枠も発注済み。間もなく到着なので、明日の天候具合では張るかも知れません。いい加減、仕込みをやっておかないと、「真新しい」キャンバスが底をついてしまう。失敗作が大量にあるので、困らないんですが、やっぱり新しく作ったキャンバスは気分が違う


道しるべ

2016-03-04 23:23:25 | 読書、書物

  晴れ。SRで走り去りたくなる晴天であった。

 なでしこ、中国に敗れた。一体どうしたのだろうか、という位、あれほど優れていた安定感が失われてしまった。なんだかチームとしてのまとまりもイマイチな気もするし、そもそも、新しい選手が出てきていない。ずっと同じ面子では相手にも分析されてしまう。オリンピック出場、ヤバいかも。

 「サッチャー 我が半生」を読み終えた。最後に記載されている演説に、「鉄の女」らしい強い意志を感じる。惜しむらくはもっと日常生活なども織り交ぜて欲しかったというところ。政治的話題が多いので、やや辛い。ま、男性中心であった時代に、首相として戦った迫力は感じられます。「サッチャー回顧録 ダウニング街の日々」も読んでみたい。

 次はちょっと人生に疲れている(笑)ので、「菜根譚」を読んで、人生の道しるべとさせて頂きましょう(笑2)


缶ジュース

2016-03-03 23:24:50 | Weblog

  雪後曇り。

 北朝鮮制裁決議で、なぜかロシアと中国が難色を示す。「大国の思惑」なんてつまらぬ利権狙いをいつまで続けるんじゃ? 理解不能である。と、いうかあんな国に主権を認めているのがもはやありえない。さっさと解体して韓国と合併させてしまえばいいのだ。更に と、いうか、「人間」というくくりで考えればこれほど馬鹿げた話もない。くだらぬ主導権争いしてる間に地球が終わるよ。バカなのか? それともいい大学出すぎで頭が良すぎるのだろうか?

 最近は一日一本の缶ジュースも辛抱してる私の意見です。

 気がつけば三月、ひな祭りの日である。プロター社製「YAMAHA RD56」の完成も未だ目処も立っておらず、「南総里見八犬伝」再読も完膚なきまでに停止中の今日この頃、あっという間に時が過ぎ去ってゆく。「今年は挑戦の年」などと息巻いていた割には何ら成すこともなくただ空虚に過ごしている気がしなくもない。行動しなくちゃネ


カプチ

2016-03-02 23:22:09 | Weblog

  雪後晴れ。星が綺麗な夜である。

 やたらコンピュータウィルス添付メールが届いているようだ。ようだ、と言うのは、ブロックサービスでブロックされているので、届く前に削除、報告が来るのである。全く、面倒な世の中である。

 昨日、レオ様の主演男優賞受賞を、五回逃したなどと書いたが、正しくは「五度目の正直」でした。すみません、レオ様。

 今度の日曜日は、我が四号機・ジムニー号の初めての車検と相成る。特に悪い部分もないが、がっつりオイル交換して(デフ、ミッション、エンジンも)頑張って貰おう。なにせ車はぜんぜん買う気がない。買いたいともおもわない。ま、年取ってバイクのキックペダルを踏むことが難しくなったら、憧れの車両スズキ「カプチーノ」を購入しましょうか。一応、カスタマイズのビジョンは完全にできているが、なにせ先立つものが…。即ち、諭吉さんが居ません

 その前に、途中であの世へ逝ってしまうかも知れないし、夜逃げしているかも知れませんがネ。