ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

地震警報3日目

2007-07-05 03:43:12 | インポート

まだ下がっていないが3日目となった。本日は気圧変化も起きる。そのため天候回復と同時に地震も警報状態に戻る。起きてもM5前後震度4までの範囲とは見ているが、この予測を超える場合がある。そのため最大規模は、M6前後震度5を軸としている。現実は、M6以下震度4以下が多いだろう。関東、北海道。九州に注意である。また静岡県南西部に震度4が起きる状態になっている。この付近は直ぐに東海地震との関連が問題となるが、あくまでも北西方向への力のベクトルでの活動である。過剰に反応することもない。かと言って、無警戒も困る。その点では、現状は長い警報のためその強弱で判断していくしかない。また、豪雨の後の地震は昔からの言葉。南九州は、記録的な豪雨となった。災害の心配が出ているが、十分河川の増水に厳重に警戒かと思う。また、豪雨の後には地震が起きる。地震に関する警戒も忘れないで欲しい。異常な状態がまだ続く。本来なら季節の変わり目で地震も減少していくが、暖冬からの影響や梅雨前線の南下した状態の異常さが短期的に集中豪華化している。地震もその分遅れている。本日から24時間震度4への警戒をして欲しい。震源地の状態では震度5になる。雲の観測、明け方の焼け方を注意して欲しい。3:45