日本語おもしろ発見

日々の生活から

人中ってどこ?

2007-03-15 15:25:34 | 日本語に関する疑問

人中って何でしょうか?

 私は、辞書の語彙を調べて、日本語の音の特徴を明らかにしようと、日々、地道な研究活動を続けています。すると、本来の目的とは別に、面白い言葉を見つけて、なるほどと思うことがよくあります。

 先日、某クイズ番組を見ていたら、「鼻と上唇にある溝をなんというでしょう?」という問題が出されたのです。これは、私の得意分野です。はりきって

「鼻溝!(はなみぞ)」

 と答えたら、なんと正解は「人中」・・・。私が辞書で見つけて、なるほどと思って覚えていたのは「鼻溝」だったのです。でも、正解は「人中」。辞書で調べると両方、同じものを指すということがわかりました。

  言葉というのは不思議で、「存在するのだから、言葉がある」、あるいは「言葉があるから、存在する」ものなのです。存在するのだから、言葉はあるはずですし、言葉を意識したら、その存在も認識することができます。

  ということで、「盆の窪」という言葉があるのですが、どこにあるかわかりますか?

 「最近、盆の窪が痛いんだよね~」

  遣うとしたら、そんな感じでしょうか。正解は、「首の後ろのくぼんだところ」です。しかし、「鼻溝」はどうやって遣えばいいんでしょうね。

 「鼻溝に、にきびができちゃって・・・」←えらいピンポイントですな・・・あまり遣う場面がなさそうです。

  皆さん、何かこういった言葉をご存知ですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする