goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

7/12 Wed 東京から帰ります。

2023年07月12日 22時02分00秒 | 
今日は東京大森までプチ出張でした。

殺人的な暑さですが、無事に2時間のお仕事を終えてきました。


むかぁーしの大森は知ってます。
最近の山王口側も知ってます。
でも今の東側に出てきたのは40年ぶりですね。

むかぁーしと全く違います。
この辺にはいすゞ自動車があったと思うんですが。

あまりにも暑いんでさっさと帰ります。

とりあえず京浜東北線で品川へ

とにかく暑い、暑い。

さっさと新幹線ホームに行きましょう。

鉄ヲタも少しだけ。

新幹線ホームへ。

新幹線ホームも暑いわー

早くき過ぎて一本待ちました。

やっときました。

すでに汗だくになっちゃいました。
なんでしょうか、この暑さは。

大阪に帰ります。

今日は羽田の16Lや16Rが使われてますね。

オリンピックの頃から都内上空も着陸アプローチできるようになりました。

多摩川。

帰りは富士山の影も形もありません。

富士川橋梁から。

ワーレントラスが映り込まなかった奇跡の一枚。

この後、落ちました。
暑過ぎてビールをガンガン飲んだら気持ちよう落ちました。

東海道新幹線のルーティンを一切無視して寝てました。
伊吹山で目覚めてパチリ。

京都到着。

関西は夕立があったのか、少し涼しいです。

といっても汗が吹き出しますが。

さて、帰りましょう。


ということで、東京大森までプチ出張でした。

いよいよ暑い時期になってきましたね。
この週末はロングツーリングの予定。

体がもつかどうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12 Wed 今日は東京までプチ出張です。

2023年07月12日 22時01分00秒 | 
日帰りですが東京までプチ出張です。


人のお仕事のお手伝いです。
行って2時間の会議をして帰ってくるだけ。
至って余裕の出張ですが、出張で1日使ってしまうと仕事が溜まるんですが。。。


いつものようにバスで京都に出ます。

新名神の高槻-松井山手間、工事が進んできてますね。

開通はいつかな〜

京都駅。

混んできてますね。


ホントは後ののぞみに指定を取ってますが、自由席に座れそうなら乗っちゃおうかな?

指定を取ってるのぞみの20分前。

自由席でも座れそうですね。

先行しちゃいましょう。

お約束のパチパチを。

米原のエレベーター屋さん。

伊吹山、イマイチですけど。

名古屋駅です。

なんか知らない車両が入線してきましたね。

名鉄です。二両編成ですけど。

名古屋の実家付近。

上の坊ちゃんの心の故郷。

富士山はギリ。

これは見えている方ですね。

去年の富士山は散々でしたから、これで十分です。



今日は大森に行きます。

なんで、品川で降りました。

もしかしたら新幹線品川駅を使うのは初めてかも。

この新幹線改札、覚えがないですもんね。
品川駅自体は何度も使ってますが、やはり新幹線は初めてです。

テレビでよく見る品川風景。

新幹線ら直接乗り換えでなくて、一度新幹線改札を抜けて京浜東北に乗り直し。

品川も駅ナカができてるんですね。

京浜東北線ホームへ。

しかし、この暑さはなんでしょうか?
殺人的な暑さです。

大森にきました。

今年は大森で降りるのが三回目かな?

いつもの山王口に出ます。

ランチにラーメンを探しますが、、、

山王口じゃなくて東口商店街に行ってみます。

うーん、雰囲気が記憶と全然違う。。。
まぁ、私の記憶は40年前ですからね〜


さて、ランチです。

7/12 Wed 本日のラーメン - 飛行機おたくの日々ログ

7/12 Wed 本日のラーメン - 飛行機おたくの日々ログ

今日は東京にプチ出張。子供の頃に慣れ親しんだ大森です。とりあえず、ランチはラーメンにする気が満々です。とはいえ、ここニ十年は山王口側にしか行ってないんですよね。...

goo blog

 

ジロー系でしたが、この暑さの中歩き回りたくなかったですし、つけ麺があったんで。


さて、お仕事してきましょうかね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12 Wed 本日のラーメン タロー 大森

2023年07月12日 14時00分00秒 | 日記
今日は東京にプチ出張。
子供の頃に慣れ親しんだ大森です。


とりあえず、ランチはラーメンにする気が満々です。
とはいえ、ここニ十年は山王口側にしか行ってないんですよね。

昔の商店街を目指せばラーメンぐらい食べられるだろうと思ってテクテクと。
今日の気温はキチガイなぐらい暑いです。

うーん、見るからにジロー系。。。

ジロー本体じゃないし、つけ麺があるみたいなんでここにしました。

なんじゃ?この券売機は?

ハードルが高いです。
つけ麺がどれかわかりません。
しょうがないから店員のおにーちゃんに聞きました。
黄色だそうです。


ジロー系のお作法。

つけ麺もこのお作法にのるようです。

カウンター六席ぐらいかな。

きました。

いまさらながらですが、ジロー系って醤油系なんですね。
背脂醤油かな?豚骨醤油ではないですね。

つけ麺にしても野菜は盛り盛り。
麺は通常麺と同じかどうかわかりませんがよく似てますし、この麺はやはりつけ麺にした方がいいですよね。

つけ汁が辛かったです。
濃いっていった方がいいのかな?

でも美味しかったです。
客層も普通で良かった。
やっぱインスパイヤ系の方がいいですね。



でも、この殺人的な暑さ、なんとかならんのかい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする