佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

西区老人会の麻雀大会

2023-03-29 19:25:54 | 趣味

長く延び延びになっていた、西区老人クラブ連合会主催の第1回麻雀大会がやっと行われることになりました。

高齢者の健康促進、フレイル予防や仲間ずくりを目的とした、健康麻雀交流イベント

東京の千代田区などでは「千代田区いきいき健康マージャンとして区の単位で行われているのです、それももう「第8回交流祭」として社会福祉法人の主催で75名の60歳以上の麻雀愛好家が参加しての開催です。

大阪の西区では会場の都合と麻雀卓の問題で4卓16人という限定された寂しい大会ですが、西区の各地区からの麻雀愛好家での、参加者で行われるとのことで

競技は東、南戦〈半荘)の4回戦で、1時間で打ち切りの勝負。

持ち点は27,000点持ちの30,000点返しでそしてルールは、この老人会で決めたルールとのことですが?

少しルールにおかしなところがあるのですが、どなたか、西区の各区の会長さんが集まった時に決めたそうですので、昔のルールに最近のルールが絡んでいるのでややこしい所があるので、少し修正をお願いした。

例えば、「アトズケ、ナカズケなしの完全サキズケで、形式テンパイあり」のルール

   ハイテイほうちゃんありのとき上記の形式テンパイはどうなる?

    「上りは上家1人のみで、同時上がりの場合、2人アガリ」と書かれているので

     意味が分からない?などを問い合わせた。

会場に行くと、メンバーが集まらずで10人では2卓のみの会となった。

私と他の男の方がどいて8人の3回戦となった。

ここの担当の方がもっとしっかりしていれば、人数も集められたのに言ってこなかったためにこんな、少ない人数になってしまった。

でも私の会員さんには他流試合みたいなもので、少し物足りなかったかもしれないが

倉良さんがスーアンコを引きあがったり、武田さんが親の倍満を上がったりして大いに楽しんだようです。

結果1位は武田さんの153000で1位で倉さんがスーアンコをひき上って3位となりました。

 

今日のメンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀新聞3月号つづき

2023-03-26 19:32:55 | 趣味

麻雀店営業サポート

麻雀を教えるって、どういうこと?

サンマ最強店舗を決める大会

2023年3月麻雀スケジュール

麻雀新聞のあゆみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀新聞3月号

2023-03-22 19:00:00 | 趣味

麻雀新聞3月号の内容

各地での健康麻雀の交流が始まっています。

Mリーグ2022.23

学生麻雀団体の大会

麻雀人生の本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の健康麻雀教室

2023-03-13 19:16:33 | 趣味

毎週土曜日に始めた、健康麻雀教室3年からになりました。

大阪西区の靭公園にある、靭会館の2階を借りての教室です、

私が、全段審での「麻雀アドバイサー」としての6段の資格を持って公認講師としての認定をもらい、ご近所の皆さんに呼びかけて、高齢者のボケ防止の一環としてよいのではないかとの認識から、中古の電動麻雀台を買って始めたものです。

今は4台の麻雀卓がありますがよく故障もしますが、会員の駒田氏が色々と、勉強して治してくれますのでたすかりますが、どうしてもだめなときは,プロの方に修理に来てもらいますが、そのたびに費用が高くつきますので、会費から積み立てを始めました。

今は常時16名からのメンバーがいてみなさんが朝一に牌の清掃や台の搬出をしてくれます、会館はいろいろな方が使用されますので、毎回、麻雀卓を出し入れしなくてはならないのですが、皆でそろってやっています。

私が一番の高齢者なので会員の皆さんに一番気を遣ってもらっています、この年齢でいつまでできるやらわかりませんので・・・・

今は皆さんと麻雀が終わった後も一部の一人住まいの方々と夕食によく行きます、そして意見交換もします。

先日も書きましたが今会員さんは20名を越していますが、新しく申し込みの方が時々あります、その方々には1度は来ていただき参加してもらい、現状を見て戴き、次回からは順番待ちとさせてもらっています。

唯、今のメンバーの方々は皆さん意気投合されていて辞められる方はいない状態です。でも都合で休まれる方が重なったりしたときには、当日になってメンバーがそろわず困りますが、その時は3人で勉強してもらっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀新聞2月号ー2

2023-02-25 19:14:36 | 趣味

麻雀店の助成金

大阪麻雀連合会

オンライン麻雀ゲーム

魚谷物語り

2023年麻雀スケジュール

麻雀を教えるって

Mリーグ2022,23

雀サクッ杯

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする