佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

5月のカレンダー

2024-06-12 20:06:11 | 日々の思い
入れ忘れていた5月のカレンダー
過ぎし日の思い出とまで行きませんが、皆さん5月はどんな月でしたか
忙しかった・暇やった・勝負に勝った・負けた・良いことがあった・悪い月でしたとか、色々あったでしょう、

その5月のカレンダーを
淡路じやのひれ


マルキュー


盛龍


シマノ

がまかつ


ヤナセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2024-06-11 17:06:11 | 日々の思い
昨日の出来事からいいますと、大変なことがおきました、
夕方になり事務所で社長を交えての打ち合わせで待っていたら表がサイレンの音と鐘の音が大きくなり、何事かと表を見ると狭い路地に消防車が入ってきて大勢の消防士が梯子を、担いで走っていく、よく見ると社長の家の一つの近くから煙が出ている、そこはスナックの彩さんの家の裏に当たるのですが,えらいこっちやなと思っていても何もできません、

社長と連絡取れたら,「皆燃えてしもたわ」と、のんびりした声でいつもと変わらないのにびっくりしました。そして打合せをしておいてと言われた。。。、

僕らの知らない間に家に行かれていたみたいですが、けががなくてよかったと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拓正会

2024-06-10 18:47:47 | 日々の思い
東洋魚拓・拓正会展が開催されます。

松永氏の亡きあとも会員の皆さんが頑張って開催されるようになり、誠に嬉しく思います、ぜひこれからも彼の遺志を継いでガンバtぅて続けてくださいよ。

今回は私の家の近く、江之子島芸術センターで行われるという
期日は10月9日から13日まで
皆さんお誘い合わせて見に来てくださいよ。

故、松永氏の作品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の仕事場所

2024-06-09 20:20:50 | 日々の思い
家での仕事をするときは。
狭いながらも楽しい我が家てな感じでパソコン相手に頑張ります
パソコンの前の上にはCanonのプリンタ―がありますが、コピーもFAXもできないので、いつも不便で、杉本氏の事務所にかりにいっていたが、
先日コピー機の話をしているときに、3万円台でコピーもFAXもできる,
複合機があるとの事を杉本氏が教えてくれたのですぐに注文してもらったら
何と2日後に玄関に置いてあった。
ブラザーの「MFC-J7100COW」という機械ですぐに彼がセットして使えるようにしてくれた。
彼が帰った後、一人で恐る恐る使用して見たら何とか使えたのでホットした。
FAXも早速送ったらOKで、あったのでもっと早く注文したらよかったのにといまさらながらです。
もうそんなに使うことも無いかもしれないけど、便利なものです。
アルバイト。ガンバロウー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康to麻雀

2024-06-07 17:50:02 | 日々の思い
仕事が続いて疲れているときこそ、息抜きに麻雀がやりたくなる。
毎週健康麻雀教室だ皆さんと楽しんでいるのですが、自分の楽しみというのはあまり表に出せない、当然のことだと思いますが、生徒さんとやるときはそのランクの方々に合わせるというのも必要です。

最近は皆さん、少し腕を上げてきていて、なかなかうまくなった。
油断していると負けることも多くなってきたのです。

遊びと言っても皆さん真剣にと組んでくれていますのでやりがいがあります。
無償と言っても良いかな僕の趣味での中でのことですから、どちらかというとボランテイャに近いものでっす。

お金儲けならもっと会費も摂って自分の懐を肥やすぐらいにするべきでしょうが、今やってる内容を西区の広報に募集として載せてほしいといったが載せてきれないので、今度西区長に話に行きたいと思っています。

各府県でも健康麻雀が取り上げられているのに。僕がやっているような、ボケ防止の事をわかってほしいと思う。

この8月から西区の区民センターでも麻雀教室を始めると言うが、
値段が高いので、たぶんあつまらないであろうと思う。
パンフレットを見ると1回が500円で1日4回やると2000円という
それでは人は来ないと思う。僕の靭健康麻雀は1日やって、お昼にお握りや,おやつなどがあり、それで500円の参加料なんだから、もう少しやるなら
そして皆の為というなら、もっと安くするべきでしょう。

途中の体操時間



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする