七尾城を攻め落とした上杉軍、その足で加賀へと
進軍するのです
いよいよ手取川の戦いの始まりです。
上杉軍を待っていたと言う信長
3000丁の鉄砲で上杉軍を迎え撃つつもりなのです
どこかで聞いた様な…
長篠の戦で武田軍を破った3000丁の鉄砲がここで
出て来るとは??
ドラマとは云え、あまりにも安直な気がするので
すが?????
鉄砲の弱点を知り抜いていた謙信。
激しい雨の最中、一気に夜襲をかけたのです
雨では火縄銃は使えませんよね
謙信がここまで鉄砲に精通していたとは驚きです!!
僕はい以前「梅雨将軍信長?」という本を読んだ
事が有るのですが、長篠の戦の時、家康からの再
三の援軍要請にも関わらず、信長は中々腰を上げ
ようとしません
梅雨が明けるまで待ったと言うのが真相だと言う
のです
当時最強の武田軍を討つため、火縄銃を使えるタ
イミングを考え、じっと梅雨が明けるのを待って
いたというのです
謙信が『戦を決するは天が見方をする時』だと言
いましたが、信長は手取り川の戦いでの敗戦を教
訓にしていたからこそ長篠の戦いに勝つ事が出来
たのかも知れませんね
言い換えれば、謙信のお陰で武田軍に勝ったと言
っても過言ではないのです。
それにしても何故、謙信は追い討ちをかけなかっ
たのでしょうか??
『機を逸する者に天下など取れない』と信長に言
われても仕方ありませんね
兵農分離していた織田軍と、そうではない上杉軍
の違いが千載一遇のチャンスを逃した一因なのか
も知れません。
平安の末期、木曽義仲が倶梨伽羅峠の戦いで平家
軍を夜襲で破り京に入りますが、義仲軍は略奪暴
行の限りを尽くしたといいます
目の前の戦いに勝つ事しかなかったのでしょうね。
平家軍を破った後のシュミレーションが出来てい
れば違った結果になっていた筈です。
兵糧をはじめとして、京まで上るには予め準備を
していなければなりません。
それがなければ、天下を治める事など出来ません。
確固たる国造りのシュミレーションがなければ無
益な戦に終わってしまうのです
この時の上杉軍にはその準備が出来ていなかった
のでしょうね。
流石謙信、戦に勝ったからと言って有頂天にはな
りません
遂に兼続の蟄居が解かれました
春日山の上田衆に歓喜で迎えられましたが、一番
喜んだのは景勝に間違いない様ですね。
景勝が初めて微笑みました
よっぽど嬉しかったのでしょうか…
久し振りに会った恋人同士みたいでしたね
謙信に自分の後継者とまで言われた兼続、まさか
そこまで言われるとは思わなかったでしょうね
来週はいよいよ謙信が亡くなるみたいですね
唯一、存在感の有る阿部・謙信がいなくなって盛
り上がりに欠けない事を祈るのみです
サポグラ 2月号 のCMです →
進軍するのです
いよいよ手取川の戦いの始まりです。
上杉軍を待っていたと言う信長
3000丁の鉄砲で上杉軍を迎え撃つつもりなのです
どこかで聞いた様な…
長篠の戦で武田軍を破った3000丁の鉄砲がここで
出て来るとは??
ドラマとは云え、あまりにも安直な気がするので
すが?????
鉄砲の弱点を知り抜いていた謙信。
激しい雨の最中、一気に夜襲をかけたのです
雨では火縄銃は使えませんよね
謙信がここまで鉄砲に精通していたとは驚きです!!
僕はい以前「梅雨将軍信長?」という本を読んだ
事が有るのですが、長篠の戦の時、家康からの再
三の援軍要請にも関わらず、信長は中々腰を上げ
ようとしません
梅雨が明けるまで待ったと言うのが真相だと言う
のです
当時最強の武田軍を討つため、火縄銃を使えるタ
イミングを考え、じっと梅雨が明けるのを待って
いたというのです
謙信が『戦を決するは天が見方をする時』だと言
いましたが、信長は手取り川の戦いでの敗戦を教
訓にしていたからこそ長篠の戦いに勝つ事が出来
たのかも知れませんね
言い換えれば、謙信のお陰で武田軍に勝ったと言
っても過言ではないのです。
それにしても何故、謙信は追い討ちをかけなかっ
たのでしょうか??
『機を逸する者に天下など取れない』と信長に言
われても仕方ありませんね
兵農分離していた織田軍と、そうではない上杉軍
の違いが千載一遇のチャンスを逃した一因なのか
も知れません。
平安の末期、木曽義仲が倶梨伽羅峠の戦いで平家
軍を夜襲で破り京に入りますが、義仲軍は略奪暴
行の限りを尽くしたといいます
目の前の戦いに勝つ事しかなかったのでしょうね。
平家軍を破った後のシュミレーションが出来てい
れば違った結果になっていた筈です。
兵糧をはじめとして、京まで上るには予め準備を
していなければなりません。
それがなければ、天下を治める事など出来ません。
確固たる国造りのシュミレーションがなければ無
益な戦に終わってしまうのです
この時の上杉軍にはその準備が出来ていなかった
のでしょうね。
流石謙信、戦に勝ったからと言って有頂天にはな
りません
遂に兼続の蟄居が解かれました
春日山の上田衆に歓喜で迎えられましたが、一番
喜んだのは景勝に間違いない様ですね。
景勝が初めて微笑みました
よっぽど嬉しかったのでしょうか…
久し振りに会った恋人同士みたいでしたね
謙信に自分の後継者とまで言われた兼続、まさか
そこまで言われるとは思わなかったでしょうね
来週はいよいよ謙信が亡くなるみたいですね
唯一、存在感の有る阿部・謙信がいなくなって盛
り上がりに欠けない事を祈るのみです
サポグラ 2月号 のCMです →