冒頭、秀吉は秀次の亡霊に悩まされている感じでした
よね
絶対的な権力者でも死が近づくとああなってしまうの
でしょうか??
人身位を極めた者でも一人で死に向かうしかありませ
ん
死に際はどんな人間でも同じ様ですね
その秀吉から会津移封を言い渡された兼続
『秀頼の為ではなく日本の為を案じている、又戦争を
起こしてはならぬ』とまで言われれば受けざるを得ま
せんね。
それも兼続に米沢30万石を与えろと秀吉の内政干渉
今回のドラマでは兼続が断った様ですが、実際には兼
続は受けています
絶対権力者の秀吉に言われては断る術がありません
国替えと言えば…
上杉の前任者・蒲生氏郷や徳川家康なども京都から離
れた場所へ移封されていますよね。
上杉家と同じく加増された上で??
蒲生氏郷が大幅加増され移封された時『これで天下と
りもできなくなった』と嘆いたとも言われています
その蒲生氏郷ですが移封されたのが一回ではないので
す
出身の近江・日野城6万石→伊勢・松が島城12万石→会
津・黒川城42万石(後に92万国少々)
一見トントン拍子の出世の様に見えますが、伊勢・松
が島城には反秀吉の勢力が大勢いたのです
加増されたとはいえそれらを従わせるのに大変苦労し
た様ですね。
松が島は氏郷によって松坂と改名します
北条攻めにも氏郷は4000前後の兵と共に参戦していま
したが、戦いが終わると関東移封になった徳川家康の
押さえとして会津黒川城行きを秀吉から命令されるの
です
それも居城の松坂に帰ることなく北条攻めの軍4000と
共に直接黒川城に入ったというのですから驚きですね!!
秀吉の移封の最大の被害者はもしかして蒲生氏郷だっ
たのかも知れません
上杉の移封ですが90万石から120万石と数字的には言
われているほど大幅な加増ではありませんよね
蒲生氏郷は松坂12万石~会津若松92万石(最終的に)、
徳川家康に至っては三河を中心に150万石から関東250
万石と上杉と比べれば破格の加増です
上杉は日本海の交易でも財を得ていたのですが、それ
を加えると200万石は下らなかったとも言われているの
です
もし、そうだとすれば加増ではなく大幅な減封になっ
てしまいます
先祖代々の土地を離れ減封になってまでも命令に従わ
なければならなかった上杉。
それだけ当時の秀吉の権力が凄かったと云う事なので
しょうかね
もし、上杉家の国替えがなかったら…
関ヶ原の戦いも全く違ったものになっていたでしょう
ね。
越後に上杉家がいれば流石の家康も迂闊には動けなか
った筈です。
景勝の変わりに加藤清正か小西行長あたりを会津に入
れた方がまだ良かったかも知れません
秀吉子飼いの武将で仲の良くない二人を隣り合わせで
九州に置く必要がなかったのでは??
勿論、見方を変えれば九州に置く必然性があったのも
事実でしょうが
何れにしても上杉の会津移封も秀吉の失策の一つだっ
たと僕はと思っているのです
サポグラ 8月号 のCMです →
よね
絶対的な権力者でも死が近づくとああなってしまうの
でしょうか??
人身位を極めた者でも一人で死に向かうしかありませ
ん
死に際はどんな人間でも同じ様ですね
その秀吉から会津移封を言い渡された兼続
『秀頼の為ではなく日本の為を案じている、又戦争を
起こしてはならぬ』とまで言われれば受けざるを得ま
せんね。
それも兼続に米沢30万石を与えろと秀吉の内政干渉
今回のドラマでは兼続が断った様ですが、実際には兼
続は受けています
絶対権力者の秀吉に言われては断る術がありません
国替えと言えば…
上杉の前任者・蒲生氏郷や徳川家康なども京都から離
れた場所へ移封されていますよね。
上杉家と同じく加増された上で??
蒲生氏郷が大幅加増され移封された時『これで天下と
りもできなくなった』と嘆いたとも言われています
その蒲生氏郷ですが移封されたのが一回ではないので
す
出身の近江・日野城6万石→伊勢・松が島城12万石→会
津・黒川城42万石(後に92万国少々)
一見トントン拍子の出世の様に見えますが、伊勢・松
が島城には反秀吉の勢力が大勢いたのです
加増されたとはいえそれらを従わせるのに大変苦労し
た様ですね。
松が島は氏郷によって松坂と改名します
北条攻めにも氏郷は4000前後の兵と共に参戦していま
したが、戦いが終わると関東移封になった徳川家康の
押さえとして会津黒川城行きを秀吉から命令されるの
です
それも居城の松坂に帰ることなく北条攻めの軍4000と
共に直接黒川城に入ったというのですから驚きですね!!
秀吉の移封の最大の被害者はもしかして蒲生氏郷だっ
たのかも知れません
上杉の移封ですが90万石から120万石と数字的には言
われているほど大幅な加増ではありませんよね
蒲生氏郷は松坂12万石~会津若松92万石(最終的に)、
徳川家康に至っては三河を中心に150万石から関東250
万石と上杉と比べれば破格の加増です
上杉は日本海の交易でも財を得ていたのですが、それ
を加えると200万石は下らなかったとも言われているの
です
もし、そうだとすれば加増ではなく大幅な減封になっ
てしまいます
先祖代々の土地を離れ減封になってまでも命令に従わ
なければならなかった上杉。
それだけ当時の秀吉の権力が凄かったと云う事なので
しょうかね
もし、上杉家の国替えがなかったら…
関ヶ原の戦いも全く違ったものになっていたでしょう
ね。
越後に上杉家がいれば流石の家康も迂闊には動けなか
った筈です。
景勝の変わりに加藤清正か小西行長あたりを会津に入
れた方がまだ良かったかも知れません
秀吉子飼いの武将で仲の良くない二人を隣り合わせで
九州に置く必要がなかったのでは??
勿論、見方を変えれば九州に置く必然性があったのも
事実でしょうが
何れにしても上杉の会津移封も秀吉の失策の一つだっ
たと僕はと思っているのです
サポグラ 8月号 のCMです →