今の時代と違い一夫多妻が当たり前、正妻を離縁して有力者の娘を正妻
として迎い入れる事に昌幸はじめ信幸にも躊躇はなかった筈です
とはいえドラマとしては当たり前を当たり前として描く訳にはいかない様
です
ドラマでは仕方なく妻・こうを離縁する信幸ですが、真田の為とはいえ苦
渋の決断だったと思います
そんな信幸の前で「信幸がどうしてもと言うので認めたと言わんばかりの
昌幸。」
全く呆れた父親です
離縁されたこうは里へ帰ったとばかり思っていたら何と!!小松姫の侍女と
して再登場
いくら何でも有り得ません
流石というよりも驚きの三谷脚本ですね。
秀吉による虐殺事件、いわゆる落首事件
犯人とされる尾藤道休を含め60人以上が殺されたと言われています
現代ならネット上で匿名の書き込みに対し怒った作者が犯人を捜し報復した
といったところでしょうか??
京都ですので一揆を起こす事も出来ず目安箱も有りません。
溜まった市民のフラストレーションを吐き出す術がないのです
聚楽第の壁に落首を書いた市民感情が分からなくもありません。
当時、秀吉は刀狩令を発令していましたが、名目は方広寺大仏の建立です
一般市民からは嫌われた政策です。
一方で側室をたくさん持っていても中々跡取りに恵まれず、やっと懐妊した
子供が本当に秀吉の子なのか??
と市民に揶揄されてもおかしくはありません。
市民ばかり臣下の武将の殆どがそう思っていた筈です???
老境にさしかかった絶対権力者・秀吉には聞き流すだけの度量も残っていなか
ったのでしょうね
歴史上、秀吉ほど類稀な運と人並み外れた能力を兼ね備えた人物はいないと個
人的には思っています
秀吉を見るにつけ、年を重ねる怖さを感じてしまいます
ところで
信幸に離縁された(こう)は昌幸の兄・信綱の娘だと言われています。
信幸とこうは従妹という事になります。
信綱は長篠の戦いで弟の昌輝とともに戦死しますが、信綱・昌輝兄弟は中々の
人物だったとも伝えられています。
父・幸綱と真田三兄弟(昌幸は当時武藤嘉兵衛)は武田二十四将に数えられてい
たとか??
武田家臣団の中でもこのような一族はおらず新参者としては稀です
信玄がいかに真田親子の能力を高くかっていたか分かりますね