おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

第55回明治神宮野球大会中国・四国三連盟代表決定戦 試合結果

2024年10月27日 02時50分43秒 | 大学野球

第55回明治神宮野球大会の中国・四国三連盟代表決定戦が昨日、倉敷マスカットスタジアムで行われました。

では、手短に試合結果です。

◇第1試合

近大工学部 000 001 001│2

高知工科大 001 103 00X│5

(近)岡村-森本

(高)吉賀-林

 

◇第2試合

環太平洋大 220 001 000│5

近大工学部 102 000 000│3

(環)徳山・山脇-竹内・田中

(近)猪坂・伊藤-森本

 

◇第3試合

環太平洋大 040 000 110│6

高知工科大 100 002 020│5

(環)米村・辰巳・白水・山脇-竹内

(高)飯田-林

⚾環太平洋大が連勝で明治神宮大会出場権を得ました。環太平洋大の神宮大会出場は3年連続8回目になります。

3地区の対戦となる代表決定戦では中国六大学が概ね優位を保って出場権を得ている近年ですが、今年も同じ傾向が続いたようです。

全国の連盟代表の11校が競う大学野球の今年の総決算の大会です。ドラフト指名選手も集う大会。環太平洋大の躍進を期待しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球 秋季リーグ戦 第5週 第2日と第3日 そして最終結果

2024年10月24日 07時05分32秒 | 大学野球

中国六大学野球 秋季リーグ戦の第5週は、10月21日(月)に2回戦、10月22日(火)に3回戦を行い、秋季リーグ戦の全日程を終えました。

第2日は倉敷マスカットスタジアムで行われ、第3日は雨天でスケジュールが伸びた関係でマスカットスタジアムが使用できなかったためか、ツネイシスタジアムで行われました。

早速、試合結果です。

10月21日(月)

*倉敷マスカットスタジアム

▽2回戦(至誠館大2勝)

広島文化学園大 000 000 101│2

至 誠 館 大 200 011 00X│4

(広)音琴洸・木村翔・中岡・宮城-柳樂

(至)齊藤・永田・田中大・黒木・阿武-溝口

 

▽2回戦(環太平洋大2勝)

周南公立大 000 000 0│0

環太平洋大 200 330 X│8

                   (7回コールド)

(周)岩崎彰・早川・森根・吉村-伊牟田

(環)米村・白水・辰巳・阿座上・山脇-竹内

 

▽2回戦(1勝1敗)

吉備国大 000 002 000 │2

東亜大  010 000 002x│3

(吉)伊藤・桑嶋-西山

(東)上間・竹内-高橋

⚾環太平洋大が周南公立大に連勝し、勝点を「5」に伸ばして優勝を決めました。春に逃した覇権を取り戻しました。

1勝1敗で並んだ吉備国大と東亜大の対戦は3回戦にもつれました。

 

10月22日(火)

*ツネイシスタジアム

▽2回戦(東亜大2勝1敗)

吉備国大 000 000 020 00 │2

東亜大  001 010 000 01x│3

                      (延長11回タイブレーク)

(吉)池島・石井・川田・桑嶋-團・西山

(東)鞠子・竹内・上間-高橋

⚾秋季リーグは全日程を終え、優勝は2季ぶりに環太平洋大、準優勝は周南公立大でした。

順位表は以下の通りです。

そして、個人賞です。

優勝した環太平洋大は、10月26日(土)に倉敷マスカットスタジアムで開催される第55回明治神宮野球大会中国・四国三連盟代表決定戦に出場します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第7節 第2日と第6節 第4日 そして最終結果

2024年10月23日 07時10分50秒 | 大学野球

関西学生野球連盟秋季リーグ戦はわかさスタジアム京都で10月21日(月)に第7節の第2日、2回戦2試合を行いました。

 

試合結果です。

10月21日(月)

▽2回戦(関学2勝)

関 学 010 012 004│8

京 大 500 001 000│6

(学)坂本・大林・森田・溝口・岡-永谷・木村公

(京)西宇・松尾・中野-松本・水野

 

▽2回戦(立命2勝)

同 大 000 000 000│0

立 命 020 001 00X│3

(同)髙木・橋本裕・財原・阪上陸・清川・野邉-辻井・山元・坂

(立)有馬・京極・荒井-加藤翔

⚾この時点で関学の春に続く連覇が決まりました。残す試合は第6節、関関戦の4回戦のみとなりました。順位は抜きにして関学との勝負には勝ちたい。それが関大の宿命であり悲願です。

10月22日(火)にわかさスタジアム京都で第6節、関関戦の4回戦を行いました。

10月22日(火)

▽4回戦(関学2勝1分1敗)

関 大 000 120 100│4

関 学 100 005 00X│6

(関)岩井・荒谷・坂本・金丸-越川・笠井

(学)古川・岡・吉田慎・森田・溝口-木村公・住本

⚾関関戦は関学の勝ちでした。先行しても勝ち切れない。それも今季の関大の課題でした。関学を大きく上回る15安打を放ちながら勝ち切れない歯痒い試合となりました。

これで秋季リーグ戦の全日程を終えました。

リーグ戦の順位表です。

優勝は関学で春に続く連覇です。関大は最終的には勝点2の4位に終わりました。学生球界ナンバーワンのサウスポー・金丸は秋はリリーフに専念しましたが、完調でなくても自責点、失点共に0でシーズンを終えました。ドラフトが楽しみですね。

では、個人賞です。

残念ながら目立った成績を残した選手がいなかった関大から選出された選手はいませんでした。来季は奮起しないといけません。

関学は神宮大会出場を争う代表決定戦に出場します。スーパーシードでない今年は結構大変です。注目しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球 秋季リーグ戦 第5週 第1日

2024年10月21日 14時39分46秒 | 大学野球

中国六大学野球秋季リーグ戦第5週第1日は昨日、倉敷マスカットスタジアムで「東亜大-吉備国大」「至誠館大-広島文化学園大」「環太平洋大-周南公立大」の1回戦3試合が行われました。

優勝争いは最終週の「環太平洋大-周南公立大」の対戦で勝点をあげた方という分かり易い展開になりました。環太平洋大が勝点を上げれば、全チームから勝点をあげる完全優勝となり、周南公立大が勝点をあげたら勝率で逆転優勝となります。

第1日の3試合の結果です。

▽1回戦(吉備国大1勝)

東亜大  000 011 000│2

吉備国大 100 200 00X│3

(東)藤井・松木・竹内-池原

(吉)池島・影井・川田・桑嶋-西山

 

▽1回戦(至誠館大1勝)

至 誠 館 大 000 030 000│3

広島文化学園大 000 000 011│2

(至)緒方・黒木・田中・阿武-溝口

(広)沖・木村翔-柳樂・谷岡

 

▽1回戦(環太平洋大が1勝)

環太平洋大 100 000 001│2

周南公立大 000 000 000│0

(環)徳山・辰巳・山脇-竹内

(周)吉村-伊牟田

⚾直接対決に先勝した環太平洋大が優勝に王手をかけました。今春のリーグ戦で優勝を阻まれたのですが、昨秋以来の覇権を取り戻すまであと1勝です。投手陣がしっかり周南公立大打線を完封しており、守りの安定が勝敗の決め手になりそうです。

2回戦で環太平洋大が勝つと優勝が決まります。周南公立大が勝てば3回戦で優勝の行方が決まります。

2日目の本日は倉敷マスカットスタジアムで2回戦3試合が行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第7節 第1日

2024年10月21日 13時27分40秒 | 大学野球

関西学生野球連盟秋季リーグ戦の第7節、第1日は昨日、わかさスタジアム京都で「関学-京大」「同大-立命」の1回戦2試合が行われました。

本来なら19日(土)に行われるぱずだった1回戦ですが、雨の為1日順延されて昨日実施されました。

今節、関学が勝点をあげた時点で関学の優勝が決まります。もし、京大戦で勝点を落とすようなことがあると、第6節の未決着の関関戦で優勝を争うことになります。関学の優位は変わりませんが、プレッシャーに打ち勝つことができるかですよね。

第1日の試合結果です。

▽1回戦(関学1勝)

京 大 000 000 010│ 1

関 学 004 134 02X│14

(京)米倉・松尾・中井・安田-水野

(学)古川・登尾・森田-永谷・住本

⚾関学が14安打で14得点、京大に大勝して優勝に王手をかけました。京大投手陣の13四死球の乱調にも付け込んでの圧勝でした。

京大打線は関学投手陣に6安打の1点に抑え込まれて完敗でした。

 

▽1回戦(立命1勝)

立 命 041 100 020│7

同 大 000 000 000│0

(立)芝本・小林・京極・荒井-加藤

(同)野邉・阪上・財原・槇原・清川・橋本-山元・坂

⚾立命打線が15安打で7得点をあげて同立戦の初戦に快勝しました。同大は打線が4安打に抑えられ完封負け、初戦は良いところがありませんでした。

優勝争いの圏外となっている両校ですが、伝統の一戦ですから良い試合でシーズンを締めくくってほしいと思います。

2回戦は本日、わかさスタジアム京都で行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球 秋季リーグ戦 第4週 第3日

2024年10月15日 07時49分33秒 | 大学野球

中国六大学野球秋季リーグ戦第4週第3日は昨日、山口県下関市のオーヴィジョンスタジアム下関で3回戦2試合を行いました。

優勝争いをしている3校がいずれもかかわっている2試合です。試合結果が大きく優勝争いに影響します。

早速、試合結果です。

▽3回戦(至誠館大2勝1敗)

至誠館大  200 001 000│3

周南公立大 001 000 000│1

(至)齋藤・黒木・阿武・緒方-溝口

(周)吉村-伊牟田

 

▽3回戦(環太平洋大2勝1敗)

吉備国大  000 020 000│2

環太平洋大 200 030 00X│5

(吉)桑嶋・伊藤・池島-西山

(環)徳山・辰巳-竹内

⚾周南公立大が勝点を落とし、勝点を獲得した環太平洋大が単独首位に立ちました。

両校は最終週で直接対決します。勝点をあげた方が優勝という決戦になります。最終週まで混戦のリーグは続きます。

最終週は倉敷マスカットスタジアムにて以下の対戦が行われます。1勝1敗になった場合は同球場で3回戦を行います。

【第5週】

10月19日(土)

第1試合 吉備国大-東亜大

第2試合 至誠館大-広島文化学園大

第3試合 環太平洋大-周南公立大

10月20日(日)

第1試合 広島文化学園大-至誠館大

第2試合 周南公立大-環太平洋大

第3試合 東亜大-吉備国大

優勝を狙う環太平洋大とすれば、絶対に負けられない最終週となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第6節 第3日

2024年10月15日 06時44分47秒 | 大学野球

関関戦は1勝1敗で3回戦にもつれました。大阪市南港中央野球場で昨日、「関大-関学」の3回戦が行われました。関大とすれば、優勝の可能性を残す為にも勝点を奪っておきたいところです。

9人、テキストの画像のようです

出典:https://www.facebook.com/kubbc1915/timeline/

試合結果です。

▽3回戦(1勝1敗1分)

関 学 000 400 100 000│5

関 大 050 000 000 000│5

                       (延長12回引き分け)

(学)百合・大林・登尾・古川・溝口ー永谷

(関)岩井・荒谷・金丸・山下健-越川・大橋

⚾関学11安打、関大10安打の打ち合いは延長12回を終えて決着つかず引き分けになりました。2回裏に森内の適時2塁打などで一挙に5点を奪い勝ちパターンに持って行けたかと思いましたがその後の追加点が取れず、投手陣も関学の反撃を抑えることができませんでした。

これで1勝1敗1分となり、4回戦は10月22日(火)にわかさスタジアム京都で行われます。

関学と京大の対戦で関学が勝点をあげると、その時点で関学のリーグ制覇が決まります。もし、勝点を落とすようなことになれば関関戦での最終決着となります。

優勝の行方

第6節:関学勝ち点獲得 → 関学優勝

第6節:関大勝ち点獲得、第7節:関学勝ち点獲得 → 関学優勝

第6節:関大2勝1敗、第7節:関学1勝2敗 → 関大関学の優勝決定戦

第6節:関大2勝1敗、第7節:関学2敗 → 関大優勝

第7節はわかさスタジアム京都にて以下の予定で行われます。1勝1敗となった場合には10月21日(月)に同球場で3回戦が行われます。

【第7節】

10/19(土) 関学-京大 同大-立命

10/20(日) 京大-関学 立命-同大

何とか、優勝の可能性を残して欲しいところですが、こればかりは分かりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球 秋季リーグ戦 第4週 第2日

2024年10月14日 10時40分10秒 | 大学野球

中国六大学野球秋季リーグ戦第4週第2日は昨日、山口県下関市のオーヴィジョンスタジアム下関で2回戦3試合を行いました。東亜大、環太平洋大、至誠館大の先勝を受けての2回戦です。

オーヴィジョンスタジアム下関 下関球場/オーヴィジョンスタジアムシモノセキ シモノセキキュウジョウ(富任町/梶栗郷台地駅/野球場) by ...

優勝争いは環太平洋大と周南公立大の2校が勝点「3」、吉備国大が勝点「2」というところで、この3校に絞られた感じです。今週の結果が大きく影響するのは間違いありません。

試合結果です。

▽2回戦(1勝1敗)

環太平洋大 000 100 001│2

吉備国大  000 002 02X│4

(環)米村・尾崎・辰巳・金田-竹内

(吉)池島・伊藤-西山

 

▽2回戦(1勝1敗)

至誠館大  000 020 002 │4

周南公立大 000 200 012x│5

(至)齋藤・黒木・阿武・田中-溝口

(周)岩崎彰・藤藪・早川・森根-伊牟田

 

▽2回戦(東亜大2勝)

東  亜  大 120 100 204│10

広島文化学園大 200 010 023│ 8

(東)鞠子・大谷・竹内・司城・上間-池原

(広)音琴洸・木村翔-白井・柳楽

⚾東亜大が乱打戦を制して勝点をあげましたが、「環太平洋大-吉備国大」「至誠館大-周南公立大」の対戦は2回戦を終えて1勝1敗になり、明日の3回戦で雌雄を決します。

奇しくも優勝を争う3校が含まれていて、優勝争いは佳境に入っていますね。

3回戦は本日、オーヴィジョンスタジアム下関で2試合を行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学生野球連盟 秋季リーグ戦 第6節 第2日

2024年10月14日 08時00分36秒 | 大学野球

関西学生野球連盟秋季リーグ戦第6節第2日は昨日、大阪市住之江区南港東の大阪市南港中央野球場で2回戦2試合を行いました。

9人、テキストの画像のようです

出典:https://www.facebook.com/kubbc1915/timeline/

早速、試合結果です。

▽2回戦(近大2勝)

近 大 002 020 110│6

同 大 000 000 100│1

(近)宮原・野ケ本・矢田・西本・伊藤暖・石井-伊藤愛・中丸・木森

(同)橋本裕・阪上陸・中澤・清川・野邉・槇原-辻井

⚾近大が16安打で6得点、秋季リーグの最終戦を白星で飾り、勝点を「3」に増やしました。投手を6人つぎ込み細かい継投で同大打線を被安打5、1失点に抑え込んで快勝しました。中々、投打に安定しないシーズンになり優勝を逃すことになりましたが、最終戦に勝つことができました。

▽2回戦(1勝1敗)

関 大 000 000 000│ 0

関 学 202 001 05X│10

(関)足立・山下健・坂本・羽藤-越川・笠井

(学)坂本・溝口-永谷・木村公

⚾関大投手陣が関学に12安打を浴び、10失点の完敗でした。4失策に暴投が2つと守備も乱れ、内容的にも良いところなく圧倒された試合です。打線も5安打に抑えられ勝機を見つけることもできませんでした。

関大とすれば3回戦で勝つことで優勝の可能性を残してシーズンを終えたいところです。

3回戦は本日、南港中央野球場で「関大-関学」の対戦が行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国六大学野球 秋季リーグ戦 第4週 第1日

2024年10月13日 14時59分38秒 | 大学野球

中国六大学野球秋季リーグ戦第4週第1日は昨日、オーヴィジョンスタジアム下関で「環太平洋大-吉備国大」「至誠館大-周南公立大」「広島文化学園大-東亜大」の1回戦3試合が行われました。

優勝争いが苛烈になってきた終盤のリーグ戦、負けたら終わりのサバイバル戦が繰り広げられます。

早速試合結果です。

▽1回戦(東亜大1勝)

広島文化学園大 102 000 000│3

東  亜  大 201 001 00X│4

(広)沖-白井

(東)藤井・松木・竹内・上間-池原

 

▽1回戦(環太平洋大1勝)

吉備国大  001 000 000│1

環太平洋大 100 130 00X│5

(吉)桑嶋・伊藤-西山

(環)徳山・金田・山脇-竹内

 

▽1回戦(至誠館大1勝)

周南公立大 000 000 001│1

至誠館大  000 100 11X│3

(周)吉村-伊牟田

(至)緒方・田中-溝口

⚾勝点3で首位に並ぶ環太平洋大は先勝、周南公立大は黒星スタートになりました。勝点2で首位を追う吉備国大は環太平洋大との対戦で初戦を落としました。

第2日は本日、オーヴィジョンスタジアム下関で2回戦3試合を行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする