今年の十一月場所は、11月8日(日)~22日(日)の期間、東京の両国国技館で開催されます。
『一年納めの九州場所』と呼ばれて博多っ子に親しまれてきた十一月場所がコロナ禍で両国開催になります。七月場所に続いての東京開催で、今年は地方場所は無観客で開催された三月の大阪場所のみでした。巡業もなくなり、地方での相撲開催は一切が消えてしまいました。相撲協会の損失も計り知れず、誰に怒りをぶつけて良いのかも分からない状況です。
この世界的感染拡大が情報操作による陰謀であるなら、世界中からその組織に損害賠償請求してやりましょう。
岡山県内で2人目の感染者の死亡が発表されましたが、以前の1人目と同様に県も市も2人目の死亡者も「新型コロナ以外の原因で死亡した」と明言しました。恐らく厚労省や政府側の圧力で「コロナによる死亡」と訂正するように圧力がかかるのでしょうね。この圧力の大元をたどっていけば陰謀の首謀者に行き付くのでしょう。「コロナと死亡との因果関係はない」との岡山県並びに岡山市が毅然として発表しているにもかかわらず「コロナで死んだ」ことにしないと困る人々が存在するということです。本当におかしなことになってきました。元々はメディアの誇大報道が原因で「コロナは怖い」という意識づけがなされたのですが、勝手な予想では今年中には「コロナは怖くない。風邪と同じ」と発言する方が複数出て来そうです。あとは、情報を選別し判断する私たちの責任なのでしょうね。
出展:http://www.sumo.or.jp/
十一月場所からは、従来の上限2,500人だった入場者数の制限を5,000人に引き上げるそうです。桝席は1人から2人になり(本来は4人席)、いす席は前後左右を1席ずつ空けての着席となります。九月場所まで入れなかったたまり席は5列と7列のみを1席空けて使用するようです。但し、たまり席は維持員の一部と関係者のみしか入れないそうですが。
にほんブログ村
そんなこんなで、十一月場所の番付が発表されました。
注目は新大関の正代ですが、29歳で新入幕を果たした天空海にも注目したいですね。
また、部屋内でクラスターが発生した為に九月場所を全休した玉ノ井部屋の力士28人は特例で元の番付に据え置かれました。
関学出身「居反り」の宇良が18場所ぶりに十両に帰ってきました。膝の靱帯損傷を二度経験し、序二段まで落ちましたが、照ノ富士に続いての復活劇となりました。
横綱2人については、特に興味ありません。いつ辞めるかだけだと思います。
にほんブログ村
では、大相撲十一月場所の三段目番付です。先場所2枚目で3勝4敗と負けことた西太司ですが、三段目西10枚目で場所を迎えます。勝ち越せばギリギリ、5勝すれば確実に幕下へ戻れる位置に踏みとどまりましたから、何としても勝ち越し、更に白星を積み上げなければなりません。上に書いたように29歳で新入幕を果たした天空海のように、辛抱して努力を続ければ報われることを信じて精進してほしいと思います。
【十一月場所三段目番付】(左側が東方です)
筆 頭 竜風(尾車) 北勝川(八角)
2枚目 西園寺(式秀) 佐々木山(木瀬)
3枚目 南海力(木瀬) 佐田の豪(境川)
4枚目 魁錦(友綱) 肥後嵐(木瀬)
5枚目 朝鬼神(高砂) 舛東欧(千賀ノ浦)
6枚目 大天馬(東関) 丸勝(鳴戸)
7枚目 彩(錣山) 城雄力(山響)
8枚目 大野城(高田川) 西乃龍(境川)
9枚目 玄界鵬(大嶽) 羅王(立浪)
10枚目 出羽ノ龍(出羽海) 西太司(入間川)
11枚目 周志(木瀬) 東里(玉ノ井)
12枚目 魁禅(浅香山) 克乃富士(境川)
13枚目 榛湊(湊) 二本柳(阿武松)
14枚目 巨東(玉ノ井) 漣(伊勢ノ海)
15枚目 大喜翔(追手風) 富栄(伊勢ヶ濱)
16枚目 朝天舞(高砂) 御船山(木瀬)
17枚目 藤佐藤(藤島) 舛乃山(千賀ノ浦)
18枚目 泉川(峰崎) 大和湖(山響)
19枚目 海真(田子ノ浦) 磋牙司(入間川)
20枚目 神谷(陸奥) 中島(武蔵川)
21枚目 北青鵬(宮城野) 浪満(立浪)
22枚目 颯富士(伊勢ヶ濱) 望月(大嶽)
23枚目 常陸號(藤島) 鏡桜(鏡山)
24枚目 大日堂(陸奥) 安齋(鳴戸)
25枚目 東輝龍(玉ノ井) 恵比寿丸(高田川)
26枚目 大雄翔(追手風) 北勝就(八角)
27枚目 琴粂(佐渡ヶ嶽) 琴力泉(佐渡ヶ嶽)
28枚目 明石富士(田子ノ浦) 満津田(峰崎)
29枚目 玄武丸(尾上) 栄風(尾車)
30枚目 櫻井(鳴戸) 出沼(二子山)
31枚目 希帆ノ海(出羽海) 朝大門(高砂)
32枚目 津軽海(玉ノ井) 唐津海(玉ノ井)
33枚目 鷹翔(湊) 舞蹴(二子山)
34枚目 大翔樹(追手風) 太一山(千賀ノ浦)
35枚目 己竜山(大嶽) 友風(尾車)
36枚目 聖冴(錣山) 佐田ノ輝(境川)
37枚目 小滝山(二子山) 春日龍(友綱)
38枚目 井上(木瀬) 琴虎(佐渡ヶ嶽)
39枚目 穂嵩(尾上) 大ノ蔵(宮城野)
40枚目 魁清城(浅香山) 小城ノ浜(出羽海)
41枚目 若ノ藤(二所ノ関) 東翔(玉ノ井)
42枚目 東照山(玉ノ井) 渡部(尾車)
43枚目 若洸闘(千賀ノ浦) 水戸司(入間川)
44枚目 天津(阿武松) 生田目(二子山)
45枚目 斗城丸(宮城野) 禧集院(木瀬)
46枚目 琴隆成(佐渡ヶ嶽) 暁(高田川)
47枚目 霧津羽左(陸奥) 川渕(錣山)
48枚目 栃満(春日野) 銀星山(大嶽)
49枚目 美(宮城野) 表(式秀)
50枚目 若錦翔(二所ノ関) 北洋山(立浪)
51枚目 藤川(尾車) 山藤(出羽海)
52枚目 大翔成(追手風) 宗像(藤島)
53枚目 絢雄(宮城野) 柳田(武蔵川)
54枚目 千代虎(九重) 琴佐藤(佐渡ヶ嶽)
55枚目 北勝旺(八角) 琴乃秀(佐渡ヶ嶽)
56枚目 琴伊藤(佐渡ヶ嶽) 益湊(阿武松)
57枚目 翔傑(芝田山) 謙信(境川)
58枚目 北勝龍(八角) 高麗の国(芝田山)
58枚目 出羽ノ城(出羽海) 小島(浅香山)
60枚目 清乃海(玉ノ井) 大雷童(高田川)
61枚目 響龍(境川) 篠原(藤島)
62枚目 魁新丸(浅香山) 睦風(尾車)
63枚目 白旺灘(山響) 常川(荒汐)
64枚目 寛龍(荒汐) 輝富士(伊勢ヶ濱)
65枚目 佐田ノ国(境川) 豊清水(時津風)
66枚目 荒雄山(阿武松) 冨蘭志壽(式秀)
67枚目 美浜海(玉ノ井) 高馬山(尾上)
68枚目 寺尾海(錣山) 土佐栄山(阿武松)
69枚目 棚橋(武蔵川) 北勝岩見(八角)
70枚目 中石(二所ノ関) 武蔵海(藤島)
71枚目 剛力山(高田川) 三重乃里(春日野)
72枚目 中尾(尾上) 大海(尾上)
73枚目 桜富士(伊勢ヶ濱) 飛燕力(尾車)
74枚目 稲葉(阿武松) 越ノ龍(藤島)
75枚目 貴大将(千賀ノ浦) 小力(田子ノ浦)
76枚目 大翔宗(追手風) 朝虎牙(高砂)
77枚目 飛騨野(荒汐) 須磨ノ海(高田川)
78枚目 向田(鳴戸) 清田(出羽海)
79枚目 大飛翔(追手風) 爆羅騎(式秀)
80枚目 雅清(二子山) 鋼(陸奥)
81枚目 多良浪(立浪) 獅司(入間川)
82枚目 琴貫鐵(佐渡ヶ嶽) 千代大牙(九重)
83枚目 大乗(高田川) 坂井(大嶽)
84枚目 旭鵬山(友綱) 鵬山(大嶽)
85枚目 藤乃若(藤島) 琴ノ海(佐渡ヶ嶽)
86枚目 福島(錦戸) 香富士(春日野)
87枚目 夏野登岩(湊) 天惠(高田川)
88枚目 當眞(宮城野) 流武(武蔵川)
89枚目 矢田部(芝田山) 琴進(佐渡ヶ嶽)
90枚目 琴明山(佐渡ヶ嶽) 前乃富士(高田川)
91枚目 千代天富(九重) 田子丸(田子ノ浦)
92枚目 隆貴(陸奥) 天(錣山)
93枚目 大場(大嶽) 竹岡(尾車)
94枚目 富士ノ風(尾車) 高見劉(東関)
95枚目 木瀬ノ海(木瀬) 川村(鳴戸)
96枚目 琴全翔(佐渡ヶ嶽) 鶴大輝(陸奥)
97枚目 鳩岡(木瀬) 若肥前(峰崎)
98枚目 今福(二所ノ関) 幸奄美(立浪)
99枚目 北勝伊(八角) 飛天龍(立浪)
100枚目 出羽の空(出羽海) 葵(錣山)
まずは無事に15日間を取り切れることです。星勘定は場所がちゃんと運営で来てからの話ですからね。
力士は目の前の1勝を確実につかみ取ることです。
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
頑張れ!!