昨日、津山で行われた岡山リベッツのホームゲームに参戦しました。前日の死闘を制して、勢いに乗って連勝したい試合でした。問題は、選手の疲労度合いですが、それは相手とて同じこと。気力で上回ったチームが勝利を手にできます。
にほんブログ村
津山総合体育館は初めて訪れました。場所的には市街の北側、美作高校と津山商業の間と言ったところです。学校が集まった文教地域と言える場所ですね。
こじんまりとしていますが、2階席からは少し遠い感じです。武道館がすり鉢の底のような構造でどの方向からも中心を向いているのとは、体育館だけにさすがに異なりますね。
この日の両チームのベンチ入り選手は以下の通りです。
【岡山】
吉村和弘
郝帥(ハオシュアイ)
田添 響
龍崎東寅
森薗政崇
町 飛鳥
【琉球】
有信大夢
村松雄斗
木造勇人
平野友樹
戸上隼輔
松山祐季
岡山リベッツは前日と変わらないメンバーでしたが、琉球アスティーダは松山が加わりました。
前年王者の琉球ですが、今回も吉村と宇田がメンバー入りしていないので、戸上と木造を中心にしたオーダー編成しかなく、苦しそうです。
しかし、それはリベッツとて同じこと。現状を嘆くことなく、今できるベストを尽くして結果を良い方向に導く努力を続けなければなりません。何度も言うように、どんな環境下であってもプロとは「勝つことが仕事」ですから、それを追求し続けないといけません。
では、試合結果です。
*津山総合体育館 496人
岡山 3-2 琉球
第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
森薗政崇/町飛鳥 0-2 木造勇人/戸上隼輔
┌05-11┐
└09-11┘
第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
郝帥 3-1 有延大夢
┌11-10┐
│11-05│
│04-11│
└11-08┘
第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
森薗政崇 1-3 戸上隼輔
┌02-11┐
│06-11│
│11-10│
└06-11┘
第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
吉村和弘 3-1 平野友樹
┌11-09┐
│11-09│
│08-11│
└11-08┘
第5マッチ(シングルス1ゲームマッチ)
郝帥 1-0 木造勇人
[11-07]
前日と同じく、郝帥が2勝して接戦を制しました。何というか、上手いとか強いとかという形容ではなく、卓球に「慣れている」という印象です。強打にこだわらなくても狙い通りに返しているだけで相手を圧倒して勝てるのだという中国卓球の懐の深さでしょうか? 時間が経過したら勝っていたといたという安定した試合運びでした。
ヒーローインタビューに指名された吉村が「ヒーローは郝帥」と言ったように、まさに郝帥がチームの救世主になった感が凄いですよね。オミクロン株の影響(本当にオミクロンが存在しているとは微塵も感じませんが!?)期待していた外国選手が参戦できない状況が続く中で、早くから岡山で練習していてくれたことにも感謝ですね。
勝利監督インタビューですが、監督はどの写真も目を瞑っていました(苦笑)
移動日なしで栃木での試合に臨まなければなりません。強行軍ですが耐えて勝つことも必要です。その試合結果は後程・・・!!
現地参戦された皆さん、遠いところお疲れ様でした。津山は美作よりも随分遠いですから、お疲れを出しませんように。また、ホームゲームでお会いしましょう。
よろしくお願いします。
にほんブログ村