おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

宮崎遠征 旅程を組む!

2025年01月19日 23時02分48秒 | 旅行

ファジアーノ岡山の宮崎キャンプが宮崎市の宮崎県総合運動公園でスタートしました。J1初年度のリーグ戦開幕までは1ヶ月を切りました。先月プレーオフを勝ち抜いてやっとの思いで辿り着いたJ1昇格でしたが、すぐにシーズンは開幕します。J1での生き残りをかけたサバイバル戦がもうすぐ始まります。

出典:https://www.miyazaki-spokyo.jp/sougou/

私には2019年当初、日本国内での未踏県が6つありました。東北3県の青森・岩手・秋田、そして南九州の宮崎と鹿児島、そして沖縄でした。2019年に鹿児島を訪れました。鹿児島ユナイテッドFCがJ2昇格した為に行く機会を得ることができました。しかし、同年に同じくFC琉球のJ2昇格で訪れた沖縄へ行くチャンスは逃してしまいました。鉄路で行けない沖縄県のハードルの高さを痛感したものです。翌年はコロナ騒動でアウェー参戦どころか、県外に出たのは1月に訪れた滋賀県草津市のみでした。それもバレーボールの応援でしたが(苦笑) 2021年はそれでも強行突破を試み3月に山口へ行きましたが、そこから緊急事態宣言なる謎指令も出て、東京五輪が無観客になるなどスポーツ観戦には逆風が吹きまくり、結局会社からの制約もあって県外に出ることを控えました。今思えばバカみたいな茶番劇でしたね。笑いも出ません。

2022年はシーズン当初は制約が多くアウェーに行くことになったのは6月上旬からになりました。山口を皮切りに大分、新潟を訪れ、8月にはこの年J2に昇格したいわてグルージャ盛岡とのアウェー戦の為に盛岡へ初上陸しました。その後も前橋、鳴門、金沢、甲府と参戦しリーグ最終戦は味スタでの東京ヴェルディ戦も観戦しました。2023年からはアウェー参戦の制約を全て振り払い、Go to のワクチン接種証明も陰性証明書も不要になった五類指定以降はもう自由自在です(笑) ワクチンを一度も打っていないことで受ける制約も全くなくなったことで全国を行脚し、未踏県の一つ秋田へも行くことができました。この時点で未踏県は3つとなります。

そして昨年3月にはルヴァンカップでテゲバジャーロ宮崎との対戦が決まり、遂に宮崎を訪れることができました。新富は宮崎から北へだいぶ離れていましたが、それは特に問題ではありません。

これで、未踏県は47都道府県の内、青森県と沖縄県の2つのみになりました。青森にはJ3にヴァンラーレ八戸があり、沖縄にはJ3に落ちたFC琉球がありますが、ルヴァンカップでの対戦でもない限り訪れるチャンスはなさそうです。

何故、ここでそんな話を持ち出したかというと宮崎遠征を今月画策しているからです。ファジのキャンプを訪問する2泊3日の旅程を立てました。

今では鉄分豊富な旅に強い味方があります。それはジパング倶楽部です。

今回、宮崎を訪れるのに必要な交通費は全てJRで3割引きになりましたから、JRの支払いだけで約1万3千円分が割引されました。昨年12月の山形遠征は新幹線で東京まで往復する程度の支出で山形まで往復できました。チケットがネットで予約できないという不便さえ容認できれば圧倒的にお得です。これなら年間3,800円の年会費を払っても入らない手はありません。皆さんも65歳になったら加入をご検討ください。

 

昨日、岡山駅でチケット申込と購入を行いました。

行きは小倉から日豊本線に乗り換え、大分を経て宮崎に入る安価だが時間と体力を消費する予定です。今回、割引によって浮いた費用は宿泊費に転化し、宿泊は宮崎駅周辺のビジネスホテルではなく青島になりました。宮崎周辺のビジネスホテルがほぼほぼ満室だということもありましたが、急遽の旅程の割には青島の観光ホテルに空き室があった幸運にも恵まれて、2泊の予約ができました。いつもの洋室ではなく和室ですが、温泉付きの少しリッチな旅になりそうです。費用はビジネスホテルに宿泊するのに比べて4,000円ほどお高くなるだけで済みました。但し、食事抜きの素泊まりですが(苦笑) まあ、人間寝る場所さえあれば、食べることに不自由しても、今の世の中に何の苦もありません。

昨日は岡山一番街で久々に昼食を摂りました。

この店では「ドミカツ丼」と呼ばれていますが、これは元祖の「野村」と同じ呼び名です。一般的には「デミカツ丼」と呼ばれることの多い岡山のB級グルメの一つです。ご飯の上にキャベツを敷き詰め、とんかつとデミグラスソースで食するカツ丼です。勿論、岡山にも卵でとじたかつ丼は存在しますし、その比率は卵とじの方が高いかも知れません。が、これは岡山独自のものとして維持して欲しいものです。メニューの仕様は明らかに和食なのに、デミグラスソースが台無しにしそうな雰囲気ですが、そうでもありません。とんかつ定食をご飯に乗せたと考えたら不自然さを回避できます。これは、加古川や新潟などで見受けられるソースカツ丼とも若干違い、見た目は名古屋の味噌カツ丼なのですが、似て非なる存在です。岡山にお越しの節は是非ともご賞味ください。えびめし、豚かば丼などもあるので、お見逃しなく。あと、ホルモンうどんはやはり本場の津山でご賞味いただくのがお勧めです。山陽側ではホルモン自体の原価が高いので津山で食するほどのボリュームがありません。その土地にその料理が存在するにはそれなりの理由があるものです。

これは、岡山駅とは無関係ですが、年明け早々に倉敷駅を訪れた際に押した鉄印です。

何しろ美観地区は物凄い人出で、立ち寄る気力も喪失しましたが、折角倉敷まで行ったので、その記念だけはと思い捺印して来ました。また、駅前の天満屋にも立ち寄り、新春の百貨店の雰囲気だけは味わいました。

今年もそろそろ冬眠から覚めて、本格的に諸国漫遊の旅を始めようと思います。行く先々でissanを見かけたら、お気軽にお声がけください。尚、サインは事務所を通していただくようによろしくお願い申し上げます(笑)

 

追伸:先週、赤穂から坂越を経て龍野まで足を延ばしてみました。その放浪記は別の機会にお届けしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙山線界隈の鉄印など

2024年12月03日 08時21分05秒 | 旅行

今回の旅は新幹線で仙台まで行き、仙山線で山形を目指す経路で進みました。

最初に山形へ行った12年前に辿った路線を利用しました。ある意味、これもゲン担ぎです。

 

東京からやまびこで仙台へ。つばさは福島駅で切り離されます。

仙台駅に着きました。

新幹線から在来線に乗り換えます。その際に仙台駅で鉄印収集。

今季は都合で仙台に来られませんでしたから、駅スタンプも今季初です。

薄くて見にくいのが申し訳ありません。政宗くんと七夕がモチーフですね。

では、仙山線に乗ります。

途中、山寺駅で途中下車することは当初から考えていました。雨が降って寒いことをどう考えるかは少し悩みましたが・・

 

山寺の名称で有名な立石寺。雨が降り続いていたのと、到着時間が遅かったので訪問は断念。遠目の写真のみです。

待合室と駅事務所を兼ねた場所は暖かく、ゆったりできました。鉄印収集です。16時までという制約があった為、時間ギリギリでした。

劣化が進んでいますが、それも味だと思います。

そして、芭蕉の句。奥の細道でも有名な観光地ですね。結構、人が多かったと感じました。

山寺を出て山形へ。ここからは30分ほどで着きます。

 

決戦前に気持ちを落ち着かせたのは良かったと思います。

次回、山寺を訪ねる時は季語に則って初夏の頃がいいですね。

尚、試合の振り返りは後程です。よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台から山寺を経て山形へ!

2024年12月01日 08時16分52秒 | 旅行

おはようございます。決戦の朝がやって来ました。

大きな高揚感もさしてなく、落ち着いています。

昨日は仙台を経由して仙山線で山形に入るとお伝えしました。

仙台駅で少し遅い昼食を頂きました。

立ち食いうどんですが・・

そして仙山線に乗りました。

寄り道する予定もありました。

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」

芭蕉の句で有名な宝珠山 立石寺です。通称「山寺」ですね。

金田一さんから「季違いじゃが仕方がない」と言われそうですね。

生憎の雨で時間も遅かったので上れませんでしたが、立ち寄りたかった場所の一つでしたので良かったです。

ここで約1時間ほどのんびりしました。

こういった時間も必要ですよね。

日常の喧騒を忘れることもできました。

そして、山形へ到着。

翌日の決戦ムードが盛り上がっているかと思いましたが、それほどでもありません。

夕食は平田牧場で頂きます。

山形を食う(笑)

店内の隣の席に座ったご家族もファジサポでした。気持ちを少しずつ盛り上げて試合当日を迎えます。

ご馳走様でした。

さあ、勝利の為に試合に集中しましょう。

もうすぐ出発します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕の熱海から東京駅を経て仙台へ! 目指すは勝利一択よ!

2024年11月30日 12時06分04秒 | 旅行

明けきらぬ早朝の岡山を出発して山形を目指す旅が始まりました。考えてみれば、こんなことしているのってファジサポだけだよね、と半ば呆れながらも非日常に没入します。

心配された雨は大丈夫みたいです。

途中の太平洋側は暑いくらいの好天です。

ジパング倶楽部を利用して山形までの旅費を東京往復程度に抑えていますから、東京まではひかりで行きます。

ホームに停車中の九州新幹線タイプのこだまを撮りました。

東京行きのひかりは満席状態。しかも日本人が少ない?

このひかりは名古屋、浜松、静岡の他に熱海に止まる列車です。そして、熱海で殆どが降りるという驚愕の展開に!?

何故、熱海!? 驚きの中、ひかりは東京へ

初日の今日は東京から仙台を経由して、仙台から仙山線で山形に向かいます。時間がある時はローカル線に乗るのも悪くない。

不安は積雪の状況ですが、それも旅の醍醐味でしょう。

東京駅で何人かのファジサポに会い、健闘を誓ってやまびこへ。彼等はつばさに乗ったようだ。

福島までは一緒だね(笑)

東京も暑いです。やまびこ車内も暑いです。ひかりは冷房がかかっていたのにやまびこ車内は暖房か? 仕方ないですね。

試合は明日なので体調を整えながら備えましょう。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀の鉄印 新鳥栖駅と佐賀駅にて

2024年11月19日 06時56分29秒 | 旅行

表ミッションの観戦記をまとめる仕事が中々進みません。

容赦いただきたいと思います。

裏ミッションに関しては簡潔に記したいと思います。今年から始めた鉄印集めですが、スタンプ帳の1冊目が10月27日の新横浜駅、横浜駅、桜木町駅で頁が埋まり、2冊目に突入しました。先週に訪れた鹿児島中央駅に関しては、3月に宮崎に行く際に乗り換えで立ち寄ったので収集済みでした。

 

博多駅でつばめに乗り換えて1駅で新鳥栖に着くのですが、九州新幹線は博多から一旦佐賀県に入り、新鳥栖を経由して筑後川を渡り再び福岡県に戻ります。新鳥栖と久留米は筑後川の両岸なので近所なのですが県境をまたぐことになります。

新鳥栖駅の鉄印は2種類ありました。JR新鳥栖駅のスタンプともう一つは観光協会のもののようです。JRの駅スタンプはみどりの窓口内にあり、もう一つは観光協会のアンテナショップの中にありました。

インクが移ったので若干見辛くなりました。ご容赦くださいませ。

そして、新鳥栖駅から特急みどりで佐賀へ向かいました。特急の区間では1駅で佐賀駅に到着します。

西九州新幹線が武雄温泉駅から長崎まで開通したことで、長崎本線の特急に乗車する方法が何となく複雑になりました。新幹線優先のダイヤになるのは分かるのですが、在来線での旅を希望する方も少なくないと思われますので、西九州新幹線だけでなく、北陸新幹線などでも是非お考えいただきたいものです。サンダーバードで敦賀までという旅程は実に中途半端ですよね。

 

佐賀駅の駅スタンプも2種類ありました。いずれも改札口を入った中に設置されていました。

 

佐賀を象徴する熱気球とムツゴロウをイメージしていますね。

JR九州の駅スタンプは各地の特徴をよく表しており、シンプルですが分かりやすいデザインになっています。

さて、12月に長崎に行くことになるかどうかは、プレーオフ準決勝の結果次第です。

今月末から来月頭にかけての山形行きに関しても、経路を色々考えています。「奥の細道」をたどる旅も構想のうちですが、時間との戦いの為どうなるかはわかりませんが・・

第一はファジがモンテに勝つことですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀へ向かって進撃中!!

2024年11月17日 10時33分16秒 | 旅行

早朝に岡山を出て佐賀に向かっています。

山形へ行く段取りを完結して、プレーオフ臨戦態勢はほぼ出来上がりましたが、それまでの3週間は何をするかに苦慮してしまいます。

そこで今日は佐賀に行き、岡山シーガルズを応援しようと思い、急遽出かけました。

何と行き帰りの新幹線の指定席が満席状態で、自由席に座るために早く出ました。

博多駅でつばめに乗り換え、新鳥栖駅まで行きます。

新鳥栖駅で様々な展示や幟を見つけてスポーツおたくの血が騒ぎます。

スプリングス

緒方孝市。監督時代のものか?

サガン鳥栖。来季はJ2なんですね。

佐賀に行く目的はポスターをご参照ください。

ではこれから佐賀駅を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふりむけばヨコハマ ♪

2024年10月28日 13時24分00秒 | 旅行

今年から始めたアウェー時の裏ミッション。鉄印帳の1冊目が今回の横浜で完結しました。

今回は新幹線で新横浜駅へ。横浜線で横浜駅へ行き、三ツ沢での表ミッションを終えて、横浜駅に戻り、宿泊は桜木町という日程でした。

まず、新横浜駅の駅スタンプです。篠原口改札口で駅員さんにお願いして捺印しました。

移動した横浜駅では迷子になりながら彷徨いました😊

横浜駅の駅スタンプは2種類ありました。

写りが悪くてすみません。横浜駅の駅スタンプは中央改札口横の案内所に設置されていました。

そして、桜木町駅です。

駅スタンプは改札口で駅員さんにお願いします。

桜木町といえば、最も横浜らしい所のようです。JR根岸線の駅ですが、一歩外に出ると夜なので綺麗なブルーライトヨコハマでした。

横浜で駅弁を買いました。崎陽軒の店なのに「品川貝づくし」とは・・(笑)

ひかりでのんびり帰岡中です🚅

とにかく勝てて良かった☺️

それが一番ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜で黄昏ない為に、今から気合いを入れて向かっています!

2024年10月27日 08時22分35秒 | 旅行

岡山駅を6:05発のこだまで出発しました。

前回の甲府遠征の際には6:01発ののぞみでした。今回は新幹線に乗っている時間が長いのですが、ジパング倶楽部の割引を受ける為に敢えてこだまとひかりを乗り継いでの横浜行きとなりました。

岡山駅では真っ暗だった空が、新大阪に着く頃にはすっかり明るくなっていました。

只今、名古屋を出たところです。のんびり新横浜を目指します。

今日の決戦は14:00キックオフです。何としても勝ちたい試合です。

首位の横浜FCを倒して、雉が高く羽ばたく様をみんなの歓喜で見上げましょう。

よろしくお願い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から常時3割引に突入!

2024年10月11日 08時04分07秒 | 旅行

ジパング倶楽部のことは先日もここで書きましたが、入会したての素人会員です。

アナログにはアナログが必須ですから、これからは時刻表も駆使しないといけません。

新会員は3回目の利用までが一律2割引きで、4回目の利用からは常時3割引きになります。全国でのJR利用は年間20回まで可能です。尚、JR西日本内での利用は上限回数なしのネット予約で同時に適用されます。

「おとなび」ではJR西日本と四国、九州の限定区間での利用に割引適用ですが、ジパング倶楽部に加入して割引範囲が全国に広がりました。

会員手帳を駆使して、諸国漫遊の旅を続けたいと思います。

動けるうちに行きたい時に行ける所へ行くというのが、これからのスタンスです。あちこち痛いところがあり、歩くのが苦行になりつつありますが、それでも頑張りたいと思います。

最初はよく分からなくて色々ありましたが、今回3回目の予約までを終了しました。新規会員は3回までが2割引き、それ以降は3割引き利用に突入します。

やっと独り立ちできるかというところです。

それにしても、岡山駅のみどりの窓口の混雑具合は激しいですね。いままで、ネット予約で受取は30秒というのをやって来ましたから、これは結構ハードな展開です。

試練を乗り越えてこそ得られる果実も大きいのですから、40分、50分待ちの苦難にも耐えて行かないといけません。

これからは、デジタル一辺倒の予約をアナログに切り替えて、時間に余裕を持った旅程を進めて行きたいものですね。のぞみとみずほは特急料金の割引がないのですから、これからの日常はひかり、こだま、さくらとともに動いていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏が表を駆逐する? 鉄印帳の1冊目がそろそろ埋まりそうです(笑)

2024年10月07日 06時44分23秒 | 旅行

最近のアウェー遠征計画には「鉄分多め」と言いながらも、目的地の駅以外に立ち寄ったり、わざわざ出かけたり、表ミッションよりも充実した裏ミッションになりつつあります。

 

JR東海がデジタルスタンプに移行して、アナログの駅スタンプを廃止しつつあるとお伝えしたことがありますが、それは名古屋駅も例外ではありません。その為、名古屋での捺印はできず、その先からのスタートとなりました。

 

まずは塩尻駅から。ここは名古屋から甲府に向かう時の乗換駅となり、このルートを選択した時には必ず立ち寄ることになります。

 

駅のホームに葡萄棚がある風景は初めて見た時は驚きましたが、何度も降り立つようになってからは塩尻の見慣れた風景となりました。

改札内に駅スタンプが設置されており、2種類を押すことができました。

 

少し薄くて申し訳ございません。2種類とも葡萄がメインです。葡萄とワインが代名詞の塩尻ならではですね。

塩尻であずさに乗り換えて甲府までは約1時間で到着。

 

甲府駅では毎試合掲示されるであろう歓迎を受けます。これって岡山駅はどうなんだろう? 最近、ホームの試合日当日に岡山駅に立ち寄らなくなったのでよく分かりませんが、デジタル掲示になってから久しいと思います。アナログの温かみがアウェーサポには嬉しいのですがね。

 

その甲府駅の駅スタンプです。そして、スタジアムのグッズショップで購入したヴァンフォーレ甲府のステッカーを貼って作成した雉印です。甲府駅の駅スタンプは改札横の案内所で押せます。

 

今回は、大月に宿泊したとお伝えしましたね。その一番大きな理由が鉄印であり、二番目は富士山でした。生憎の天候で富士山はこの旅の期間中には一度も姿を見ませんでしたが、第一の目的は達成しました。

 

大月駅の駅スタンプは改札を出たところにありました。

翌日の帰途は大月駅から中央線を新宿方面に向かいました。普通の高尾行きでまず高尾駅へ立ち寄ります。

高尾山に登る方々が多く行き交った日曜の朝です。勿論、観光はありません。

高尾駅の駅スタンプは北口改札内に設置されています。

高尾から八王子まではすぐです。新横浜で新幹線に乗る為に横浜戦に乗り換えます。

八王子駅の駅スタンプは改札横の案内所で押せます。八王子支社の駅スタンプは統一されたデザインですね。

さて、新横浜駅での駅スタンプですが、ここは今月中にもう一度立ち寄りますので、その時に押すことにして今回はお預けです。

今季から始めた鉄印収集ですが、そろそろ一冊目が埋まろうとしています。

まだまだ色々行きたいですよね。頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする