菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、稽古再開っ。

2008年01月03日 | Weblog
1月3日(水)晴れ


3が日が終了。

明日から町は動き出す。

明日から正月雰囲気が終わっていき、次の正月へのカウントダウンが始まった。

そして、「スパークリング」初日までのカウントダウンも始まった。


今日は年が明けて初の「スパークリング」稽古日。

時間の許す限り返し稽古を行い、夜は2回目の通し稽古。

年末に行った通し稽古より格段に良くなってる。

だけどだけど、まだまだ作り込まなくちゃいけない。



今回の舞台は、ダム建設によって水没が決まったとある村。

それでも、明るく生きている人達のお話。


そして、モデルにしたのが昨年夏の「夏のバッキャロー!!」に引き続き長野県。

脱ダム宣言があったオイラの故郷である。

写メは実家前からのアルプス山脈。


故郷愛を伝えたい訳ではない。

【脱ダム宣言】が発令され、田中知事が後退し、今や【脱脱ダム宣言】状態になっている長野県の事を伝えたい訳でもない。


もちろん、ダム建設反対を訴えたい訳でもない。

ただ、日本でダム建設で水没していく村が、今もリアルにある事を知って欲しいだけなのだ。



夢を描く。
確かに必要な事だ。

でも、それと同時に【今を描く】事も必要な事だ。


今年の執筆テーマは【今を描く】


これなんだと再認識した。



さ、明日も稽古だ。

佳境だ。


<今後のお知らせ>


2008年1月8日(火)~14日(月)
S×Sプロデュース 臣太朗組 「Sparkling」
脚本・演出
新宿村ライブ

SUNBEAMウェブサイトへ


2008年2月21日(木)~3月5日(水)
ROCK MUSICAL PROJECT #2
「ホワイトソング」
演出
笹塚ファクトリー

RMPウェブサイトへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする