菅直人首相は、消費税アップへの足がかりをつけようと企んだ財務官僚の使い捨ての道具にされた

2010年07月03日 16時52分52秒 | 政治
◆菅直人首相が、市民運動家・アジテーターの弱点を曝け出し、とてもではないけれど、「宰相の風格」が感じられない。庶民宰相どころか、庶民性のカケラもなく、マスコミはもとより一般市民からも遠い存在で、「社会主義国の独裁的権力者」とまで揶揄され始めている。
◆唐突な消費税アップ宣言、番記者の排除、党首討論の忌避、小沢一郎派の排斥、攻撃されれば直ぐに怒る、イラつく、逆攻撃する、その果てに発言がブレまくる・・・数え上げればキリがない。
◆菅首相がいち早く気づかねばならなかったのは、財務官僚たちの陰湿な陰謀であった。現職の首相が「東大法学部―財務官僚(旧大蔵官僚)―衆院議員―派閥領袖―首相」というように絵に描いたような超エリートコースを歩んできた人物の場合、決して経歴にキズがつくようなことは仕向けないものなのである。
消費税について発言して政治生命を失った首相を思い出せば、このことは明白である。大平正芳首相は、東京商科大学(現・一橋大学)出身で、大蔵省に入り、最初に赴任した外国は、モンゴル(福田赳夫首相は英国ロンドン)だった。出だしのところから、はっきりと差別する。竹下登首相(蔵相)は早稲田大学、橋本龍太郎首相(蔵相)は慶応大学出身だった。みんな消費税を吹き込まれて口にして失脚している。ちなみに、財務相(蔵相)が、に就任してきた政治家が、「東大法学部―財務官僚(旧大蔵官僚)―衆院議員―派閥領袖―首相」でなければ、秘書官には、見かけはキャリア官僚であっても、それに見合った三流、四流の官僚
を配置する。大平首相と同様に一橋大学出身の渡辺美智雄蔵相には新井将敬(後に退官して衆院議員)を付けた。親は在日朝鮮人だった。
◆菅首相は、東京工業大学理工学部応用物理学科卒である。財務相在任中、洗脳し、首相就任をチャンスに消費税アップを口走らせるのに成功したのである。これを企んだ財務官僚の使い捨ての道具にされたとも言える。財務官僚にとって、とりあえずは、消費税アップへの足がかりをつけることができ、大成功である。これが元で菅首相が失脚しようとしまいと、どうでもよいのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅直人首相は消費税アップして得た増収で米国債を買わされようとしており、国民を裏切る国賊だ

2010年07月02日 22時58分41秒 | 政治
◆菅直人首相が、どうしてあんなに消費税アップにこだわるのであろうか。答えは、いまの消費税率5%を10%にアップすると12兆5000億円(1%アップ=2兆5000億円)の増収となり、このうち5兆円~10兆円を米国に上納するよう米国(ディビッド・ロックフェラー)に強要されているからである。米国の要求に応えなければ、菅首相の政治生命が危ない。
CIA要員がうようよ動いている日本では、命さえ危うくなる。
◆このことを知っているのが、民主党の小沢一郎前首相である。米国との関係では、最前線で戦ってきた政治家であるが故に、菅首相がいかに危険な立場に立たされているか、手に取るようにわかっている。サブプライムローン破綻により米国の財界、とりわけロックフェラー財閥のなかで、3世代の末子(5男)が破滅の淵に立たされていた。中国から資金を奪い取るか、また再び属国・日本から吸い上げるかしかない。
◆オバマ政権は、中国一党独裁の北京政府から、この間、外貨200兆円に目をつけ、米国債を買わせており、いまや北京政府は、76兆円規模の米国債を買わされている。日本は、米国債78兆円を保有(小泉純一郎政権時には、米国債の25%を保有していたが、すべてが紙くずに化してという噂あり)している。日本が米国債売却を言おうものなら、首相、財務相は闇に葬られる。
◆米国は、北京政府に米国債を大量に買わせ、次には、元を切り上げさせて、資金を中国から米国に還流させようとしてきた。これらの資金を弱り果てた米国企業、なかでもサブプライムローン破綻により疲弊し、倒産の危機に陥った切ったディビッド・ロックフェラー系企業へ投入する公的資金の資金源にしてきた。しかし、これ以上、北京政府かの吸い上げが難しいと限界を感じた米国は、また再び日本に牙を向け、とりわけ、国民個人金融資産1500兆円を預貯金、国債などでため込んでいる日本国民をタ―ゲツトにして、消費税アップという手段で吸い上げさせ、これをさらに上納という方法で吸い上げようとしている。権力欲の塊である菅首相は、まさに自らの政権維持のために、米国の要求に応えようと懸命である。断っておくが、消費税をアップしても社会保障費に投入されるのは、微々たるものにされてしまう。
◆要するに、ディビッド・ロックフェラーが、サブプライムローン破綻で失ったバクチの掛け金の損失の穴埋めを北京政府に続き、日本国民の大事な虎の子によって支払わされようとしている。この陰謀に加担している菅政権は、はっきり言おう。国賊である。このことを小沢前幹事長は、すべて知っているのである。だから、菅首相を厳しく批判しているのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする