新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

リュウジンオーといじめって・・・

2006-11-09 12:45:44 | Weblog
本当は食べ歩き寝たをアップする予定でしたが、予定変更。

まずは、下のサイトをごらんあれ。

ヒーローといじめ
http://www.accessup.org/pj/6_B2BCC5C4A4CECEA4/20061024.html
リュウケン日記
http://f-ossan.jugem.jp/

自分は魔弾戦記リュウケンドーという特撮が大好きで毎朝正座して見てます。
アクションシーンと物語が絶妙のバランスで本当に大人がみても面白い。

さて、今某巨大掲示板で話題になっている「ヒーローといじめ」というテーマ。
このサイトの見解によれば
「いじめられてる子供をヒーローたる人間が見過ごしたのは許せない」という事。
人の見方はそれぞれだなぁと思いつつも、あえて、この作者に問いたい。

「あーた、この回、ちゃんと最初から最後まで見てた?」

確かに大人として、いじめっ子を注意するのは普通だけどさ、この白波という主人公の過去であるとか、現在の境遇であるとかそういう部分までちゃんと把握して見ないといかんと思うよ。

やはり人間は強くないといかんと思うし。
結局ね、誰かが助けてくれるだろうという気持ちを持っている限り、そいつはいじめから逃げられないと思う。
いじめの根本って何から始まっているかというと、自分は「優越感」と「劣等感」からなんだと思う。
「あいつには負けるけどこいつよりマシだよなぁ」という気持ちがイジメにつながっているんだと思う。
イジメをする事によって自分の劣等感を払拭するという負の連鎖なんだと思うよ。
じゃあ、この負の連鎖をどう断ち切るかというと、「自分が強くなるしかない」んだと思うんだよね。
別に喧嘩に勝てとかじゃなくて、気持ちでという意味だけどさ。

「誰かが助けてくれる」という発想では多分自分は変わらないし、変わらないという事はいじめられっこのままだろうし、結局は他人まかせって事だし。
じゃあその頼りになる人がいなかったら、結局イジメられる訳でしょ?

自分の経験からいけば、何か一目おかれる事でイジメからは脱却できると思う。
一つでもいいから「こいつには逆立ちしても勝てない」というものを持ってしまえばイジメはなくなります。

それに対し、リュウケン日記のほうは、かなり偏ってはいますが(笑)かなり根本を押さえて感想を書いてます。
ここは自分のお気に入り。
シビアな意見もちゃんと書かれているし、読んでて面白い。

しかしねぇ・・・・人の考えはいろいろだなぁと改めて思いましたよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする