何言っても子供達には響かないんじゃないの?
東須磨小・教員間暴力会見速報「4人中2人は前校長と親しい関係」
普通そうでしょ。
特に見て見ぬふりを一度でもした校長先生が
「これから信頼回復するよう努力します」
って色々説明しても
「この先生、ウソついたんだよね」
でおしまい。
いや、多分この子達は相当「大人もいじめはするし、最悪味方してくれない」って刷り込まれたと思うよ。
じゃあどうするかって話ですよ。
少なくとも加害者の教師は全校生徒の前でイジメてた教師に土下座謝罪位しないとダメだろうね。
その上で、加害者自ら
「私はイジメをしたせいで罰を受ける事になりました。皆さんは私のようにならないでください」
と生徒に謝罪も兼ねてメッセージを送る。
その位の事をしてもばちは当たらないでしょうよ。
ちょうどいいお手本ですよ。まさに反面教師。
イジメや悪い事をすると叱られる、または罰せられる、という事を子供達も理解すると思いますけどね。
世の中ってこういう事があると大抵とっとと辞めさせて、当事者じゃない人が対応するんだけど、むしろ「しくじり先生」みたいに自ら懺悔しながら説明するほうが子供にだって伝わるんじゃないでしょうかね??
と会見を見て思った訳です。