新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

この騒動のポイントは「私道」という事。

2019-10-04 13:36:46 | Weblog
冷静に考えたらバリケードも理解できる。
あのね、この問題で、所有者が悪者っぽくレポートされてる事が多いんだけど、冷静に考えてほしいのはこの道路が"私道"って事ですよ。
つまり個人の所有物って事。
例えば自分の敷地内に他人が入ってきたらイヤだろし、勝手に自分の私物を使われたらいやでしょ?
極論言えばそれと一緒な訳ですよ。

だいたい、この所有者の言ってる事正しいと思いますよ。
私道って事は、そこで事故が起こったら所有者が責任を負う事になる可能性がある
私道だから、仮に道路が老朽化したらその費用は所有者が負担する事になる
確かにそうだよね。

で、生活道路として使っているという他の住民の要望がどうのこうのって事だけど、だったらまず国なり県なり行政がその道路の権利を購入すべきだったんでしょ?
実際そういう話があったらしいし、それで行政は首を縦に振らなかった訳でさ。
じゃあ、今度は生活道路として使っている自治会に買わないか?って訊いたら、これもお流れになった訳ですよ。
じゃあ通行料よこせ。いうなれば使用料ですよ。これだって所有者からすれば当然の権利。
でも払わない訳ですわ。

金は出さない、その道路は使わせろ、道路で事故ったら所有者の責任、道路の修復費用も所有者の責任・・・
ちょっと図々しくない??
そりゃバリケードもしたくなりますよ、そりゃそうですよ。

マスコミさんは住民側の「困った困った」を煽るけど、その前段で金出さないで人様の道路を使うって事に対してどう感じてるんだろうかね??
それまで所有者の善意に甘え倒してただけでしょ?

これ、結局行政が動かないと終わらない話だからね。
所有者なーんも悪くないですよ、これ。
意地悪じゃなくて当然の権利を行使しただけの話。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き料理だけどちゃんとオムライスっぽくなるのさ。

2019-10-04 08:07:22 | Weblog

昨日の夕食なんですが突然
「オムライス食べたい」
ってなりまして、冷蔵庫をチェックすると・・・うん、できるなと。

最近のオムライスのイメージはいわゆるふわとろタイプで

こんな感じをイメージする訳です。

でも冷静に考えて、こんなにきれいにオムレツ作れる人ってそんなにいないと思いますわ。
ましてや、こんなのひとつひとつ作ってたら面倒で仕方ない。

という事で・・・
手を抜きます(笑)
オムレツなんぞ作らなくてもいいや(それをオムライスと言えるかわからんけど)

ケチャップライスが雑でごめんなさい。

要はスクランブルエッグでもええやん・・・って事ですよ。
オムレツ作っても、いざ食べる時は真ん中に切り込み入れて断面を開いて食べる訳ですよ。
それならケチャップライスの真ん中にくぼみを作って、そこにスクランブルエッグを綺麗に入れれば十分いいんじゃないの??

例えば今回は一人前だったので、ケチャップライスを炒飯仕様にしたけど、3人家族とかなら、炊飯器に材料を入れて炊き込みご飯みたいにすればいっぺんにケチャップライスができるし、スクランブルエッグは一度に作れるから、いちいちオムレツを作る必要もない。
ケチャップライスを炊いている間にサイドメニューにゆっくり取り掛かればいいし、ご飯が炊きあがってからスクランブルエッグを作ればいいんだし。

見事な手抜き料理です(笑)

これ、SNSでこんなの作ったよって書いたんですよ。
子供を持つお母さんたちから反響が結構ありましたね。

やっぱりオムライスって卵の部分が面倒で、チキンライスにしたいんだけど、子供達がオムライスを希望するから作るんですって。
でも、このやり方なら簡単だし、子供達も納得してくれそう、目からウロコでした・・・だそうです。
あと、彼氏に食べさせたいけど、やはり料理がちょっと・・・って人もご飯を炊きこむという事で何とかできましたと・・・

こういう反響っていうのはとてもうれしいものです。

どうでしょうか?手抜きだけどちゃんとオムライスっぽいでしょ?
いっぺんに作れますから、是非是非お試しを(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする