新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

韓国にとってGSOMIAって何だったんだろうか??という話

2019-10-03 20:01:34 | Weblog
これ・・・国の行動としては物凄く恥ずかしい事だと思うんだけどなぁ・・・
政府、韓国にミサイル情報提供へGSOMIA破棄の撤回促す
結局北の国が飛翔体を発射した事で、日本は比較的早い段階で情報とか確保していたんでしょ?
これって、GSOMIAを韓国が破棄するって発表があった時に、ほとんどの関係者が
「日本にとっては大きな影響はないんだけど・・・・」
って言ってたのを思い出しましたよ。
で、昨日ですか、韓国政府が北の国が発射した飛翔体についての情報をよこせと。
GSOMIAの協定があるでしょと。

いやいやいや・・・

GSOMIA破棄を言い出したのは韓国なんだよね。
普通ね、そんな事を言いだすって場合、それに対する代替策とかちゃんと用意する筈だよね。
なーんも用意してなかったんでしょうか??
普通ね、あそこまで啖呵切ったらどんな会社でも、どんな奴でも『意地』はあると思うんですよ。
絶対こいつらの力は借りない・・・とか、あるよね。
そういうの、全く無いんだね。
合理主義なのか、ポリシーがないのか、そこら辺はよくわからんのだけどね。

日本は
「いいですよ~。まだGSOMIAの協定生きてますからね」
と大人の対応。
でも
「GSOMIAの破棄は止めたほうがいいんじゃないですか?」
とこれまたチクリ。
さあ、韓国さんはどう出るんでしょうか??



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャッシュレス・ポイント還元」、参加店舗の出足鈍く・・・違う違う、そうじゃなくて・・・

2019-10-03 05:51:10 | Weblog
どうやっていいかわかんないんだよ、説明不足で。
「キャッシュレス・ポイント還元」、参加店舗の出足鈍く
今日は10月3日で、既にキャッシュレス決済ポイント還元の仕組み開始から3日目だけど、自分はまだ一度もキャッシュレスどころか買い物もしていません。
9月にそれなりの買いだめしちゃったし。
そういう家庭多いんじゃないですか??

そもそもキャッシュレス決済って言っても決済方法から作業工程までバラバラで、こんなの"パソコン使うのも大嫌い"っていう年配層が使いこなすのなんて相当時間がかかる訳ですよ。
しかも、前にも書いた通り、一つは決済できるけど、もう一つは使えないっていうのがやたら多いのが現状で、テレビでエラソーに
「使いこなせればお得なんです」
って言ってる奴がいたけど、そこまで行くのが大変なんだよ、バーロー!!

とにかく整備が出来ていない、キャッシュレス決済の仕組みも一部にしかわからない。
それで出足が鈍いから心配って、当然の結果だと思うよ、これ。
むしろ、頑張ってると思うわ。

あと、前にも書いたけど、普段使いの店で使えないのも大きいし、例えばクレジットカードで買い物するのも自分的には物凄く抵抗がある訳ですよ。
で、結果
「面倒だから現金で」
ってそりゃなりますよ、そらそうですよ。

こういう新しい試みっていうのは絶対時間がかかる訳ですよ。どんなに用意周到にしててもそうなんだから。
今回みたいに見切り発車みたいに始まったモノなんてもっと時間がかかるに決まっているんだからさ。
その位理解しろって話ですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする