今、スーパーやコンビニで当たり前のようにやってる「ガンバレ受験生」キャンペーン。
あれをみる度思い出すというか、ムカつくというか(笑)
25年前位のこと。
自分はコンビニ本部の商品企画にいたんですが、その時にまだここまでクローズアップされてなかったガンバレ受験生企画を提案したことがあったんです。
ちょうどお正月イベントからバレンタインまで何もない、当時は恵方巻なんてのもない、エアポケットみたいな期間だったので、既存品で夜食のカップめんやレトルトカレー、スナック菓子や文具、マスクなどを一カ所にまとめれば受験生企画として成立しますよと。
散々バカにされましたね(笑)
そんな企画意味がないとか
コンビニは目的買いじゃないから、回遊させない企画はダメとか
それならバレンタイン企画を前倒しでやればいいとか。
ほぼ、全員からダメ出し。
それでも知り合いの店長とかに話をしたら「それ、面白い」と、何店舗で独自に展開したんですが、結果としては前年より少し上回った程度でしたね。
店長は「既存のもので売上が上がったんだから大成功」と慰めてくれましたが、ちゃんと企画を練ってればもう少しイケたのにと悔しかったですね。
その数年後ですか、明治がカールならぬうカールを出したり、受験生応援商品を出してきたんですよ。
その時に受験生応援企画を提案してきたのが、先頭に立って自分にダメ出しをした奴。
コノヤローと本当に思いましたね。
「俺のアイデア正しかったじゃねえか、コノヤロー」
いや、本当に。
この時期になると本当にこれを思い出すんですよ。
で、その都度ムカつく(笑)