goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

アニメにおけるCGの立ち位置。

2021-08-24 17:37:45 | いつもの日記。
アニメのCGが嫌い、という意見をよく目にします。

そういう人達にとっては、80年代から90年代のアニメが

最高なんだって。


いずみは、CG肯定派なので、その理屈はよく分かりません。

昔のアニメって動きが変だったり、

同じ動きのループだったりで、見ててつまらなくない?

そりゃ、「AKIRA」とかを例に出されたら別よ?

ドラゴンボールとか北斗の拳とか。

その辺を何となく見ていましたが、

違和感あるなあと子供ながらに思っていました。


で、歳をとって改めてアニメにハマった。

それは、CGが格段に進歩して

前述の弱点を克服していたからです。

声優さんも完全にプロとして独立してて、

昔の「役者崩れ」というイメージを払拭したし。


今のアニメ見たらビビるよ。

レギュラーの、何でもない回がぐりぐり動くの。

プリキュアの変身シーンとかはやっぱ特別だけど、

それ以外も見ていて楽しい、気持ちいい。


これらは、手書きではできなかったと思います。

技術的にではなく、

コストとリターンが見合わない、という意味で。

その下支えをしているのがCGによる省力化なんじゃないかと。


世界に誇れる日本のアニメというのは、

何もジブリや鬼滅なんかだけを指すわけじゃない。

一般のアニメも凄いんだぞ、といずみは思うなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金の意味。

2021-08-24 14:04:53 | いつもの日記。
経済の話なんだけどさー。


色々話を調べてると、どうも

「税金は公共事業の財源」

という基本の発想がもう間違ってるみたいなのよね。

税金は貧富の格差是正、カネの流通量の調整のために

あるのであって、財源ではない、らしい?


公務員とかさー、

「皆さんの血税で成り立っております」

とか言うじゃない。

あれがもう違うんだって。

本当?

もういずみワケわかんなくなってきてさ。


金本位制度っていうのが、もう今の時代通用しないんだって。

だからどうなるの、というのがわからないんだけど。

少なくとも、日本はもっと国債を発行しないといけない、とか。

他の先進国はみんなやってんだってね。


とにかく、いずみたちが普通に考えてる税金についての捉え方が

もう古臭いものになってて、それをやってるのは日本くらい、

らしいんだわ。

まーじーでー。


でもまあ、他の国がじゃんじゃん通貨発行してるのに

日本だけ発行しなかったら大変なことになる、

というのは分かるね。


で、それが分かったからといって

どこに投票すればいいのか、というのはまた分からなくなる

問題なんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い話。

2021-08-24 12:27:33 | いつもの日記。
いずみ、閉所恐怖症のケはないのですが、

ひとつものすごく怖い妄想があって。

生きたまま棺に入れられて火葬されるっていう。


多分、世にも奇妙な物語なんだよね、根本は。

そんな回があったような。

で、それが超怖くて。

今でもそういう想像をして怖くなります。


実際死んだ時ってどうなるのかな。

棺の中で生き返ったらヤバくね?

いやまあ有り得ないだろうとは思うけど。


そういう、根源的な恐怖の話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の「ギルティサークル」。

2021-08-24 12:19:13 | 読書感想文。
今週一番の見所は星見さんの百合キスか。

・・・ずるい! そういうのずるい!


武田は武田で、何か狙ってんねぇ・・・。

何企んでるんでしょうか。

絶対よからぬことだけども。それだけは確定。


主人公サイドは沙織さんからの電話のみで

状況を知っている状態です。

これ、何かあった時助けに行ける?

頑張ってください。


ここまで来たら、マガポケの限界まで

キワキワの表現をしてもらいたいところですが。

どうなんでしょうね。

どう転ぶか、見ものではあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする