表紙&巻頭は新連載「ドリトライ」。
画面、見た目は非常にいいし、主人公も好感が持てる。
けど、弱すぎやしないか。
ここから技術を身に着けて強くなっていく、伸び代と見ていいのかな?
今後の展開に期待ですが、世界観がいかんせん暗いので
早めに強くなって欲しいです。
「テンマクキネマ」ロケハン回。
やっぱロケハンしないと色々分からないよね。
特に実写映画は。
撮影許可とか、学生の自主制作映画ではまず降りないのでは?
そこんとこ、どうなんでしょ。
そして、なんやかんやで姫希と海辺をロケハンへ。
「キルアオ」3話目にして続き物。
お嬢様がラーメン屋でバイト、そしてその後攫われる、
と実に古式ゆかしい展開になっています。
ちょっと、古さが出てるか? いや、大丈夫か?
微妙なラインです。
いずみは非常に楽しめています。
バトル方面より青春方面強めの方が好きです。
「あかね噺」からしとひかる。
いいねー、この二人の関係性!
朱音を巡るライバル関係が、非常にアツいです。
ジャンプはこうでないとな! もはや義務です。
そして朱音は父を知ろうとすることに。
実はろくでなしだったらどうしよう・・・。
「ウィッチウォッチ」思い、溢れる。
これはもう、呪いが解けたってことでいいのか!?
いいんだよね!?
こんなにガチにラブコメするとは思っていませんでした。
篠原健太初なくらいじゃない、ここまでのラブコメ。
すげー、頑張れー、キャラも作者も。
「一ノ瀬家の大罪」この漫画を読んでると読解力を試されてる気がする。
最後のシーン、意味が分かりませんでした。
目覚めたのは、記憶を失う前の翼・・・?
つまり、これまで何だかんだと活躍してきた翼とは
別人格と思っていい?
難解です。
読切「MaMa」。
殺し屋・山田のブチ切れっぷりが面白い・・・
と思ったら、子供も凄かった、
という内容を17Pにまとめる力の凄まじさよ。
山本元輝、有名な人・・・?
調べてみたら、読切「根暗闇蔵」の人でした。
あー、なるほどなるほど、あれ面白かったよね。
納得。
「人造人間100」「暗号学園のいろは」、どっちも生き残った!?
そうあって欲しい。
どっちも今超面白いじゃんよ!
来週からは読切枠をなくして最後の新連載、
というパターンにしてもらえないだろうか!
何卒よろしくお願いします。