goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

「ランウェイで笑って(13)」読了。

2023-05-17 16:15:54 | 読書感想文。
育人はデザイナーに。

そして千雪も日の目を――見そう?


育人サイドは相当苦労があったわけですが、

千雪サイドはそれをあまり見せませんよね。

やっぱ最初から

「実力はあるけど身長だけが足りない」

という設定だからでしょうか。

いい判断だと思うよ!

千雪が努力してるという表現はあちこちでされてきたからね。


そして、困難の末にTGCで二人が交わりそう。

凄い展開です。

ドラマティックー。

少年漫画はこうじゃないとね!


育人のバッグ、TGCで千雪が持つことになるんでしょうか。

だとしたら、嬉しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「I」。

2023-05-17 14:55:35 | いつもの日記。
よく、日本語では一人称は「僕」「俺」「私」など複数あるが

英語では「I」しかない、という話を聞きますが。


本当? 語彙が貧弱すぎない?


老若男女、誰も彼も自分のことは「I」なの?

いや、不便はないのかもしれないけど、

それってちょっと寂しくない?


いずみの一人称は「いずみ」ですが、

英語はそういうのないのかな?

「ジョンはそう思うよ」

みたいなこと言わないの?

このセリフはシャドーハウスっぽくていいな。


ともかく、何か違和感あるよなーって話。

まあ文化の違いと言われればそれまでなんだけど。

逆に英語で表現できて日本語ではできないこともあるんだろうし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな大好き天皇陛下。

2023-05-17 14:46:52 | いつもの日記。
みんな天皇家の話題好きだよねー。

そんなに神道信者?

いずみは割と神道信者だけども。


・・・と思ってちょっと調べたら、

天皇陛下は神道のトップじゃないんだって。

知らなかった。

神道と天皇は、現代の憲法で切り離された存在になっているみたい。


でも、無関係じゃないよねー。

神様だったんだもん、天皇。

だからやっぱ、神道の重鎮と捉えるべきだといずみは思うよ。


そんな天皇の一挙手一投足が話題になるんだから、

日本は神道の国なんだと思うけどなー。

これも違うんだって。

天皇は日本の象徴であり、それ以上でも以下でもない、と。

神道は神社本庁などの神道の宗教団体が取り仕切っている、と。


まあ、これもChatGPT情報なんだけどね。

宗教みたいに出どころがハッキリしてる情報は

これが一番手軽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2023-05-17 09:05:37 | 読書感想文。
表紙&巻頭は新連載「鵺の陰陽師」。

とにかく鵺さんが可愛い。そこにつきる。

設定的なところでいうと

「入学が夏にずれ込む」

「部屋を見つけられる人間が現れなかったら今年で人間とお別れ」

と序盤にバンバンぶっこんできたのが気になります。

長く続いて欲しいですね。


連載第二回「ドリトライ」。

ここまでがプロローグって感じですかね。

拳闘の世界へ・・・は、まだ行ってないけども。

主人公の強みは「打たれ強さ」。

パンチドランカーになったりしたら許さないからな!


「ウィッチウォッチ」心は自由で無表情。

あー、元に戻っちゃったよ!

でも、モリヒトの呪いはもう解けてるわけだから

いくらでも進展のしようはあるね。

今後は恋愛模様にも期待できそう。

・・・本筋はバトル系だよな。

あの本筋、戻る必要あるかな・・・。


「キルアオ」二本柱のひとつ、バトルメイン。

まあ、面白いんだけど・・・。

こっちを全面に押し出すのはやめた方がいいかもしれない。

今は「サカモトデイズ」が強すぎる。

「若返った殺し屋の青春モノ」の方が珍しくていいと思う。

いや、面白いんだよ! めっちゃ面白い!

けど、今は色々時期が悪いんじゃよ・・・。


「暗号学園のいろは」終わらなかった。よかった。

でも、話はよく分からなくなってきたな?

「A~F組の6つのパスワードを統合し暗号資産発掘に本腰を入れる」

というニュアンスで合ってる?

で、学級兵長が集結してたんですね、前回。


「人造人間100」こっちも終わらなかった。よかった。

No.1は完全に技術者ですね。

そして、No.100の強いところを久々に見れた気がします。

こうでなくちゃね、バトルもの。

「末っ子」表現はちょっと意表を突かれたイメージでした。

そりゃそうだ、末っ子だよなー。


新連載も出揃ったけど、1本終わる作品が少なかったのかな?

その分、読切枠が減った感じでしょうか。

読切好きなので、連載陣の持ち回り休載時に

載せてくれると嬉しいです。

ジャンプは優秀な人材を腐らせてはいけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無刀ブラック」ってジャンプ漫画があったよね。

2023-05-17 08:11:50 | いつもの日記。
ずっとコーヒーの「無糖ブラック」という言葉に違和感がありました。

いや、ブラックなら無糖で当たり前だろ。

「加糖ブラック」なんてないだろ。

と。


あるんだよな、「加糖ブラックコーヒー」。


いずみは、ブラックといえば砂糖もミルクも入ってない

純粋なコーヒーのことを指すと思っていました。

定義を調べたところ、


ミルクを加えないコーヒー。

砂糖が入っていても「ブラック」と言うが、

最近では無糖コーヒーを指して使われることも多い。


だってさ!

そもそも、ミルク入りを「ホワイト」と呼んだことが

「ブラック」の元になってるんだと。


はー、そうかー。

砂糖関係ないんだなぁ・・・。

覚えとこ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする