スマホ版ディアブロ「ディアブロイモータル」が
凄い売上を叩き出してる、とか。
アレ絶対やりたくないよ。
いずみはスマホでゲームしない上に、P2Wなんでしょ。
課金するほど強くなるタイプ。
要するにディアブロを集金装置にしたわけだ、ブリザードは。
適正な利益を出すのは構わないよ。
っていうかシリーズの存続上、大歓迎と言っていい。
でも、適正以上の売上を出したとなると、
今後のシリーズもスマホで、となりかねない。
もっと言うと他社が追随しかねない。
課金ゲーは不健全だと思うんだよ。
P2W、ペイトゥウィンね。
金持ってるやつがゲームが強い、というのは不健全。
ゲームは、技術や経験で強さが決まるべき。
金持ちだけの道楽になってはならない。
ブリザードは色々騒動も起こしてるじゃん。
そうなると、ディアブロ4も心配だなってなるわけよ。
いや、4はもうあらかた作ってるだろうけど、
5以降だな、問題は。
あと、さっきも言ったけど他社の反応も気になる。
「ディアブロイモータルみたいなゲームを作ろう!」
と追随し始めると危ない。
もう既に課金ゲーが儲かると思ってる企業も多いみたいだけど。
課金ゲーは諸刃の剣と知って欲しい。
一時的に儲かっても、アコギなことするとコアなファンが離れるぞ。
ともかく、今回のディアブロの売上が好調なのは
決していいことではない、という感想。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます