のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

クサギムシ

2009年09月09日 | 里山

Pict5717
 夕方、玄関の前にあやしげなバケツを発見!
 なんだか大きな芋虫が・・・
 横には木の枝が積まれていたので、もしや???と思っていたのですが (^^;

 夕食後、ブログを書いてキッチンへ戻ると写真の光景がありまして。
 『おいしいよぉ~』と父
 『無理』と私

 クサギムシの成虫はどんな虫?とたずねても、成虫には興味がないそうです(笑)
 ネットで少し検索してみましたが、食べられるという話題が上位をしめていて、成虫は未だみつからず。

 勇気がある方、今が旬のようです。クサギの枝の中にすんでいるそうなので、お試しあれ!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧き水さがし!

2009年09月09日 | 自然観察

Pict5711
 夏休みの宿題を今ごろやっています(笑)
 8月末が締め切りだった、今年の自然しらべ『湧き水さがし』なのですが、長崎県は参加が少ないですよ~と自然協会から連絡が来たため、9月に入ってから、調査をしています。

Pict5672
 林道脇に水汲み場があって、休日は長蛇の列で水汲みをしています。
 そこで、このホースをたどれば、水源に行き着くと、少々山登りをした訳です。

 林道からちょっと入っただけなのに、薄暗くて、実はほとんど写真が使えないものばかり・・・
 崖のあちこちから水が湧き出ていて、かなりの水量でした。

 9月に入っても、『湧き水さがし!』の調査続行中、みなさんも、お近くの湧き水を調べてみませんか?
 詳しくは 『こちら』 から

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする