のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

紅茶、作りました。

2011年05月05日 | 里山

Pict8621
 今年も紅茶作りにチャレンジしました。
 今年は、茶葉の成長が遅くて、収穫はこの程度・・・
 2時間ほど天日干しします。

Pict8626
 ゴミを取り除き、茶葉を揉みます。天日干ししておくと、水分量が減るので揉みやすいようです。
 20分程度揉んだところ、まだお茶の香りがしています。

Pict8633
 40分ほど揉むと、かすかに紅茶の香りがしてきます。
 今回は時間がなくて、ここで揉むのをやめてしまったのですが、本によると1時間は揉んだ方がよいようで・・・ 体力勝負です(笑)

Pict8634
 濡れたふきんにつつみ、醗酵させます。上にも濡れふきんをかけておきます。
 今回は一晩醗酵させましたが、3時間ほどは置いた方がよいようです。

Pict8639
 醗酵が終わったら乾燥させます。ホットプレートにクッキングシート(習字紙でもよい)をひき、保温程度の温度でじっくりと乾燥させます。
 今回は3~4時間ほどかかりました。

Pict8646
 完全に乾燥すると、ひじきみたいに真っ黒になります。茶色っぽい葉が残っていると、それは乾燥していませんので、完全に乾燥するまでがんばりましょう\(^o^)/
 これで、出来上がりです!

Pict8650
 本日のティータイム。
 できたての紅茶と、ヤクルトとホットケーキミックスで作ったまんまるドーナツをいただきました。
 ちゃんと、紅茶の味がしたよ(^^)v