京都旅行の2日目は、念願の桂離宮に行ってきました。
台風近づく大雨の中、がんばってまわってきました。
池を中心に庭が作られていて、周りにはいろんな趣の茶室が点在しています。
苔がきれいです。最初の説明でも『苔は絶対に踏まないでください』と言われました。
確かに風情がなくなりますよね。
遠くを眺めると手つかずの森に見える部分もあり、森の小道を歩いている感覚と、整えられた庭園にモダンなお茶室が現れる感じは、考え抜かれた空間だなと感心します。
自由に歩けるなら、雨の景色も満喫できるのかもしれませんが、20人で説明を聞きながら歩くのは大変です。写真を撮るのも苦労しました。
色づきがはじまったもみじがきれいです。
茶室の窓から見る風景は、絵のようで、みんなでしばし見惚れていました。
10年越しの夢がかなって訪れた桂離宮はあいにくの雨でしたが、機会があれば、違う季節の違う天気の日に、もう一度お邪魔できればなぁと密かに思うのでした。