のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

ネイチャーフィーリング研修会

2007年02月13日 | 自然観察

 この週末は、鹿児島県の鹿屋市まで、自然保護協会のネイチャーフィーリング研修会を受けに行ってきました。
 どんな研修会かと言うと、体の不自由な人と自然観察をしましょうという研修会です。
 講師に目の不自由な方、耳の不自由な方も来てくださって、自然観察会を開いてそのスタッフなんかもしている、とっても活動的なお二人。ほかにも2人の先生がいて、とっても贅沢な研修会でした。(^^)v

 最初は、しっかりと介助の仕方を覚えて・・・とか、思っていたのですが、基本がわかれば、後は五感を使って自然を観る方法をさまざま体験して、本当に楽しい時間を過ごしました。
Pict0007_1
 早朝観察会で、鳥の鳴き声を楽しみ、小高い展望所に登って日の出を待ちました。
 目をつぶっていると、だんだんと暖かさを増すのが肌でわかります。太陽って偉大!!!

Pict0008
 暖冬に慣れていたのに霜も降りるような寒い朝、太陽の暖かさにホッとした瞬間でした。

 講師の先生から、「自然保護って誰もが考えなければならないこと、それは障害者も例外じゃないんですよ。同じように自然を観て、自然を愛して、この環境を守りたいと思ってほしい。そのためのネイチャーフィーリングです」というお話がありました。
 研修会を通して、自然観察の仕方はたくさんあるんだということを感じましたし、何より、障害者だけじゃなく、私たちだって楽しい観察会でした。
 障害者だからと特別扱いして、別枠にするのではなく(先生はそれはとっても寂しいのよと言っていました)、共に自然を楽しむ方法とコミュニケーションを学んだ2日間でした。

 鹿児島のスタッフの皆様、講師の皆様、本当に楽しい時間をありがとう\(^o^)/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅の開花宣言 | トップ | お手伝い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うさぎさん (isshy)
2007-02-15 01:58:03
うさぎさん
>最初は、しっかりと介助の仕方を覚えて・・・とか、思っていたのですが、基本がわかれば、後は五感を使って自然を観る方法をさまざま体験して、本当に楽しい時間を過ごしました。
そうですよねー。私も昨年夏の終わりにさまざまな障害をお持ちの方たちとなんと、カヌーを楽しみました。初めは介助のしかたをビデオと説明でけっこうたっぷり聞きましたが、いざ始まってみたら、もう健常者と同じカヌーイスト。同じように楽しんでしぜんに溶け込んで私も本当にいい勉強になりました。だから少しだけうさぎさんの感じたことがわかったような気がしましたよー。それにしても鹿児島の和牛農家のおじいさん、おばあさん。いつまでも長生きして欲しいですね。九州の中にたくさん親戚がいらっしゃっていいですねー。うらやましいなあ。
返信する
isshyさん、こんばんわ。。。 (うさぎ@管理人)
2007-02-18 22:58:50
isshyさん、こんばんわ。。。
お返事が遅くなりまして・・・m(_ _)m
障害者とカヌーとは、すごいですね。そんなこともできちゃうんだ!
本当に、身構えるだけ楽しみを逃してしまいますね。
もっともっと、多くの人と楽しみを分かち合いたいなぁ~\(^0^)/

鹿児島には、今回の研修会でお友達がたくさんできましたので、楽しみが増えました。
人の輪は本当に良いものですね。
返信する

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事