のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

もぐらさん

2006年09月29日 | 里山

 我が家の庭に、もぐらが死んでいます。
 朝、発見して仕事に出かけ、帰ってきてもまだそこに・・・
 さすがに写真を撮るのはためらわれて、写真はなしです。(^^;

 畑や庭をボコボコにするもぐら。農家の厄介者で、正月には「もぐらうち」なんて行事があるぐらいの嫌われ者。
 ・・・がしかし、手のひらに乗るくらいの大きさ、ビロードのような毛、触ってみたい動物でもあり、勇気を出してモグラの死体を触らしてもらいました。
 その毛艶と言ったら、なんと滑らかで触りごこち最高!←死体ですけど(^^;
 大きな手は爪が硬く、これであの厄介なトンネルを掘るのかぁと感心。

 それにしても、朝から死んだ状態で放置されているにも関わらず、食べられたり、持っていかれたりしなかったのを不思議に思っていると、父が「もぐらは食えないって本当なんだなぁ」と。
 皮だか毛のせいだか、硬いのか弾力がありすぎるのかはよく覚えていないそうですが、噛み切れないのだそうです。ホントかな? 知ってる人がいたら、教えてください!

 今度は生きたモグラにあってみたい。←そんなことを言っていると、お父さんに怒られる?(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の風景 | トップ | おもしろ木図鑑 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんいちわ。 (どろ)
2006-09-30 08:50:58
こんいちわ。
ある日、モグラの通路に空き缶を埋め、落とし穴を作りました。
2匹が落ちていました。
他に虫などもたくさん。
当然虫は全て食べられ、1匹になっていました。
隅っこに、子供がシャツを逆さに脱いだような毛皮?が・・・、骨も残っていませんでした。
やがて残った1匹も空腹ですぐに死にましたというお話でした。
返信する
どろさん、モグラを捕獲大作戦ですか? (うさぎ@管理人)
2006-10-02 00:11:02
どろさん、モグラを捕獲大作戦ですか?
すごいなぁ~
毛皮になった子は、誰が食べたんだろう?
虫? もしかして共食い???
謎ですねぇ~~~(^^;
返信する

コメントを投稿

里山」カテゴリの最新記事