のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

霧が似合います

2008年06月25日 | お出かけ

Pict2419
 ヤマボウシの花が見頃と聞いて、父と雲仙へ出かけてきました。
 霧は覚悟をしていたのですが、霧の中に浮かぶヤマボウシの白はとても幻想的です。
 父はしきりに、「東山魁夷なら、感動して筆をとるはず!!!」←先日作品を見にいったらしい(笑)

 でも、本当に細かい霧雨の中、しばらく見ほれたほどです。

Pict2437
 途中で会ったご夫婦が、田代原もよかったですよと教えてくれたので、寄ってみました。
 山にもヤマボウシの木がたくさんあって、葉の色、花(本当はガクですが)の色が、それぞれに違うんです。どの木にも個性があって見飽きない景色でした。

 今が見頃、週末お暇なら、雲仙へヤマボウシを見に出かけてみませんか?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の観察会 | トップ | 田んぼ事情 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマボウシの観察会に行かれたのですね。 (暇人)
2008-06-25 21:35:19
ヤマボウシの観察会に行かれたのですね。
15日に行く予定でいましたが大雨で中止になりました。
2枚目の写真いいですね。 
『こんな場所が有ったっけ』 って感じです
今年はもう諦めていたのですが、まだまだ望みは有りそうです。
土日の天気次第ですね(予報は雨)
返信する
ヤマボウシって九州だけですか? (中山)
2008-06-26 13:11:42
ヤマボウシって九州だけですか?
一度観てみたいと思っています。
それにしても壮観!雪が乗ってるみたい。
霧の風景っていいですよね!
山々の濃淡の微妙な感じにしんみりします。
山はどんな天候でも美しいです。
返信する
暇人さま (うさぎ@管理人)
2008-06-26 21:27:26
暇人さま
観察会ではなくて、個人的にまわってきました。
2枚目の写真は、田代原キャンプ場です。身近に見れて、なかなか穴場ですね。
今日は夕方のニュースでも吹越の映像がでていましたよ。今が見頃ですね。
返信する
中山さま (うさぎ@管理人)
2008-06-26 21:30:18
中山さま
九州だけではないですよ。
長野でも見ましたから・・・
庭木にも人気の木ですので、案外人家の近くで見たりします。
でも、やはり山で見るヤマボウシが迫力も繊細さもあって、好きです。
出会えるといいですね。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事