のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

復活してます

2007年01月04日 | 里山

Onibi
 家の前の田んぼに、竹の巨大オブジェ出現!
 鬼火焚きの準備です。
 すっかりすたれていた行事を復活させている地区が多くなっています。

 ちなみに、この行事、私の子どもの頃は、完全にすたれていたし、諫早生まれではないので、何のことやらさっぱりです(^^;
 昔は、子どもが主役の行事だったと聞きますが、今では大人が全て準備しています。もぐら打ちという行事を復活させたところも多いようです。

 これだけ見ても竹の利用量は結構なものですね。
 行事がすたれていくことも、里山の荒廃の一因であるようです。

 子どもの頃、大人が本気で作っていくイベント(盆踊りとかお月見とか)をワクワクしながら楽しみにしていました。仕事が終わって総力をあげて私たちを楽しませてくれる、夢のような時間 (笑) だったように思います。
 今の子たちも、そんな時間をたくさん持てたらいいですね。
 当日は、がんばって写真を撮ろうと思います(^^)v

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が・・・

2007年01月04日 | 日々のこと

 朝から水が出ません。。。トホホ
 田舎暮らしの最大の問題。水の確保!

 諫早市は、上水道整備を投げているので、簡易水道 簡単に言えば地区ごとにボーリングをして自分たちで管理するところがほとんどです。←なぜか市役所の人は自慢げ言うそうですが(^^;

 井戸から簡易水道になったとき、私と兄は諫早を離れていて後から聞き、「えー、個人でやったほうがよかったんじゃないの?」と言いました。
 水って本当にトラブルの元なんですもの。。。

 今までにも、いろいろあったので、ちょっと嫌気が差している私。

 で、年明け3日でトラブルになったこの水道。父も面倒くさいらしく、明日まで休みの私を見て「明日中には直すから」とお酒を片手に言われてしまい。
 ムカッとするけど、働くのは私じゃないから寝て過ごすことに・・・(笑)

 夕方、ちょっと気になった父が近所のおじさんの家へ電話をし、何やら話しています。

その後・・・

父 『ポンプ小屋にみかんがあったけん、気になっとったとさ』
私 『みかんがどげんしたと?』
父 『電話で聞いた、正月だけん、みかんとお酒ばお供えしたって』
私 『お酒の瓶は?』
父 『ないけん、かけたとじゃなかと?』
私 『何に???』
父 『・・・・・』

 真相は業者がくればわかるのかな?
 田舎暮らしを考えてるみなさん、水の確保は十分考えましょうね。(^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2007年01月02日 | 季節

 朝から生憎の深い霧で、ちょっと町まで出かけ、午後からときどき晴れ間がのぞいたので、お散歩してきました。

Suisen
 すでに水仙が花を咲かせています。香りが良くて好きな花です。
 やはり例年よりは少々早いような・・・

 普段は、それなりに車通りがある家の前の道も、交通量が減っているようで、ちょっと歩くと鳥たちが鳴きながら飛んでいきます。
 手が届きそうな距離を横切る鳥も・・・
 『せっかくの正月休みでくつろいでいたのに!』って抗議されているみたいです(^^;

Tutumi
 近所の堤(溜池)は、水位が1/3くらい。水路から水が流れ込み、水位上昇中。
 昔は、この堤に泳ぎに来て亡くなった人もいるとか・・・
 家の場所を示すときに、この堤が目印になるので、ああ あそこで昔ね なんて話しになるわけなんです。
 今は、水田用と鯉の養殖業者が、夏の間借りているくらいです。
 水利権があるので、下手に遊べないんですよね。水が豊かな日本ですが、作物を育てるのは、そうそう簡単ではないようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2007年01月01日 | 季節

Hinode
 あけましておめでとうございます。m(_ _)m
 昨年中、多くの皆さまに起しいただき、また、いろんな書き込みを頂きまして本当にありがとうございました。
 ブログの更新も滞り気味でしたが、今年は、もうちょっとがんばって書き込みしていきたいと思います。

 写真は、我が家から初日の出。
 夕べはすばらしい星空だったのに、天気予報がこんなときだけあたって、生憎、雲の多い朝となりました。
 我が家からの眺めは、雲仙からの日の出が望めるということで隠れたスポットです。←ホント(笑)
 山頂まで車で行ける山なので、山頂の朝は交通渋滞するほどらしく、それを避けた人たちが2、3組毎年我が家の前に陣取り、初日の出を見て帰っていきます。

 でも、日の出の時間に起きていたのは久しぶり。毎年掃除とおせち作りで年明け1時頃から、ようやくお蕎麦を食べつつ飲み会をするので、とても起きられなかったのです。
 今年は、さばけた訳ではなく、掃除をかなりあきらめたと言うのが本当のところ(笑)

Osechi
 これが、今年のおせちです。(^^)v
 まじめに作っているのは黒豆くらいで、あとはな~んちゃっておせちです。
 我が家の味は、引き継げなかったので、料理本と格闘の末、いかに短時間で作るかを考えた手抜きなおせちです(笑)

 年末から親戚が集まっていた頃と違って、父と2人で向かえるお正月は、年始のあいさつもいいかげんになりがち(^^; ←だって、照れるし。。。
 それでも今年は、職場の隣の杵の川酒造からお屠蘇を頂いたので、久々にきちんと杯を出してあいさつをしたんです。

 なかなか、昔からの行事が無くなっていく今、少し形を変えても残していけたらいいなぁと思った年の始めです。
 今年も、1年、ブログを通して、交流や情報発信をしていけたらいいなと思っています。
 どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

 さて、みなさんのお正月は、いかがですか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする