あけましておめでとうございます。m(_ _)m
昨年中、多くの皆さまに起しいただき、また、いろんな書き込みを頂きまして本当にありがとうございました。
ブログの更新も滞り気味でしたが、今年は、もうちょっとがんばって書き込みしていきたいと思います。
写真は、我が家から初日の出。
夕べはすばらしい星空だったのに、天気予報がこんなときだけあたって、生憎、雲の多い朝となりました。
我が家からの眺めは、雲仙からの日の出が望めるということで隠れたスポットです。←ホント(笑)
山頂まで車で行ける山なので、山頂の朝は交通渋滞するほどらしく、それを避けた人たちが2、3組毎年我が家の前に陣取り、初日の出を見て帰っていきます。
でも、日の出の時間に起きていたのは久しぶり。毎年掃除とおせち作りで年明け1時頃から、ようやくお蕎麦を食べつつ飲み会をするので、とても起きられなかったのです。
今年は、さばけた訳ではなく、掃除をかなりあきらめたと言うのが本当のところ(笑)
これが、今年のおせちです。(^^)v
まじめに作っているのは黒豆くらいで、あとはな~んちゃっておせちです。
我が家の味は、引き継げなかったので、料理本と格闘の末、いかに短時間で作るかを考えた手抜きなおせちです(笑)
年末から親戚が集まっていた頃と違って、父と2人で向かえるお正月は、年始のあいさつもいいかげんになりがち(^^; ←だって、照れるし。。。
それでも今年は、職場の隣の杵の川酒造からお屠蘇を頂いたので、久々にきちんと杯を出してあいさつをしたんです。
なかなか、昔からの行事が無くなっていく今、少し形を変えても残していけたらいいなぁと思った年の始めです。
今年も、1年、ブログを通して、交流や情報発信をしていけたらいいなと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
さて、みなさんのお正月は、いかがですか?